文字
背景
行間
学校生活
学校生活
卒業証書授与式
平成28年度卒業証書授与式が行われました。


堂々とした姿で卒業証書をもらう卒業生。

↑ 校長式辞 ↑ 教育委員会告辞

↑ PTA会長式辞 ↑ 多くの来賓の方々にお越しいただきました。
そして,在校生からの「送る言葉」と卒業生の「別れの言葉」。

在校生から卒業生へ,これまでの感謝の気持ちを「送る言葉」に込めました。

卒業生の6年間の思いが込められた呼びかけや歌は,感動を誘いました。

6年生91名が立派に小見川中央小学校を巣立ちました。
卒業生のこれからの活躍を職員一同お祈りしています。
堂々とした姿で卒業証書をもらう卒業生。
↑ 校長式辞 ↑ 教育委員会告辞
↑ PTA会長式辞 ↑ 多くの来賓の方々にお越しいただきました。
そして,在校生からの「送る言葉」と卒業生の「別れの言葉」。
在校生から卒業生へ,これまでの感謝の気持ちを「送る言葉」に込めました。
卒業生の6年間の思いが込められた呼びかけや歌は,感動を誘いました。
6年生91名が立派に小見川中央小学校を巣立ちました。
卒業生のこれからの活躍を職員一同お祈りしています。
創立記念日
今日は小見川中央小学校143回目の創立記念日です。
二時間目に創立記念式典が行われました。


同窓会会長さんやPTA会長さんからお話をいただきました。

児童会長の挨拶がありました。
午後には,ありがとう集会と芸術鑑賞会が行われました。

ありがとう集会では,いつも子ども達を見守ってくれるたくさんの地域の方々に感謝の気持ちを伝える会です。

1年生と4年生から感謝のプレゼントを渡しました。
また,全校で「ありがとうございます」と元気な声で感謝の言葉を伝えました。
どうぞこれからも子どもたちのためによろしくお願いいたします。
芸術鑑賞会では,「Fioretta(フィオレッタ)」のみなさんをお招きし,素敵な歌声を聴かせていただきました。


とてもきれいな歌声に子どもたちは聞き入っていました。
また,手や足などを使ったリトミックも全校で楽しみ,素敵な時間を過ごすことができました。
フィオレッタのみなさん,ありがとうございました。
二時間目に創立記念式典が行われました。
同窓会会長さんやPTA会長さんからお話をいただきました。
児童会長の挨拶がありました。
午後には,ありがとう集会と芸術鑑賞会が行われました。
ありがとう集会では,いつも子ども達を見守ってくれるたくさんの地域の方々に感謝の気持ちを伝える会です。
1年生と4年生から感謝のプレゼントを渡しました。
また,全校で「ありがとうございます」と元気な声で感謝の言葉を伝えました。
どうぞこれからも子どもたちのためによろしくお願いいたします。
芸術鑑賞会では,「Fioretta(フィオレッタ)」のみなさんをお招きし,素敵な歌声を聴かせていただきました。
とてもきれいな歌声に子どもたちは聞き入っていました。
また,手や足などを使ったリトミックも全校で楽しみ,素敵な時間を過ごすことができました。
フィオレッタのみなさん,ありがとうございました。
1年生 幼稚園との交流会
1年生が,小見川幼稚園の子どもたちをお迎えして交流会が行われました。

交流会では,1年生から学校行事の紹介と歌のプレゼントがありました。
レクでは,「猛獣狩りに行こうよ」や「貨物列車」を行いました。

1年生にとっても幼稚園生にとっても楽しい時間を過ごすことができましたね!
来年度の入学式は4月10日です。新一年生の入学を楽しみにしています(^^)
交流会では,1年生から学校行事の紹介と歌のプレゼントがありました。
レクでは,「猛獣狩りに行こうよ」や「貨物列車」を行いました。
1年生にとっても幼稚園生にとっても楽しい時間を過ごすことができましたね!
来年度の入学式は4月10日です。新一年生の入学を楽しみにしています(^^)
先生方とのお別れ会
「先生方とのお別れ会」が6年生たちの企画・運営によって行われました。
6年生と先生方でレクを行ったり,6年生からの歌や呼びかけのプレゼントがあったり,とても楽しい会になりました。

先生一人一人にエスコート役の6年生がついて入場しました(^^)

こちらは「スリッパリレー」!
足と足を上手に使ってスリッパをゴールまで運んでいきます。なかなか難しかったですね!

続いてドッジボール!
普通のサイズのボール2個と大きいバランスボールを使い,とても盛り上がりました!
チーム戦と,6年生 対 先生方での試合をしました。(先生チームの勝ちでした☆)
6年生からの素敵な歌「YELL」とメッセージ。


6年生と先生方との楽しいひとときになったと共に,別れが近いことも実感させられました。

卒業式まで残りあと9日。
素晴らしい門出の日になりますように・・・。
6年生と先生方でレクを行ったり,6年生からの歌や呼びかけのプレゼントがあったり,とても楽しい会になりました。
先生一人一人にエスコート役の6年生がついて入場しました(^^)
こちらは「スリッパリレー」!
足と足を上手に使ってスリッパをゴールまで運んでいきます。なかなか難しかったですね!
続いてドッジボール!
普通のサイズのボール2個と大きいバランスボールを使い,とても盛り上がりました!
チーム戦と,6年生 対 先生方での試合をしました。(先生チームの勝ちでした☆)
6年生からの素敵な歌「YELL」とメッセージ。
6年生と先生方との楽しいひとときになったと共に,別れが近いことも実感させられました。
卒業式まで残りあと9日。
素晴らしい門出の日になりますように・・・。
学年末PTA集会
28年度最後の授業参観と学年末PTA全体会,学級懇談が行われました。
授業参観の様子

↑ 音読発表をする1年3組 ↑ 生活科「自分発見」の発表会をしている2年1組

↑ 卒業式の歌練習をしている6年3組 ↑ 社会科で調べたことを発表している5年1組
↑ 4年生は「2分の1成人式」を行いました。
スライドで思い出を振り返ったり,おうちの人に手紙や歌のプレゼントをしたりなど,素敵な式になりました。

PTA全体会の様子。
その後の学級懇談では,児童の1年間の成長ぶりや次学年に向けての準備に関する話が担任からありました。
多くの保護者の方のご参加をいただきまして,ありがとうございました。
授業参観の様子
↑ 音読発表をする1年3組 ↑ 生活科「自分発見」の発表会をしている2年1組
↑ 卒業式の歌練習をしている6年3組 ↑ 社会科で調べたことを発表している5年1組
↑ 4年生は「2分の1成人式」を行いました。
スライドで思い出を振り返ったり,おうちの人に手紙や歌のプレゼントをしたりなど,素敵な式になりました。
PTA全体会の様子。
その後の学級懇談では,児童の1年間の成長ぶりや次学年に向けての準備に関する話が担任からありました。
多くの保護者の方のご参加をいただきまして,ありがとうございました。
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。