文字
背景
行間
学校生活
学校生活
1年生「親子歯みがき教室」
1年生の家庭教育学級で「親子歯みがき教室」が行われました。
歯科衛生士さんのお話や染め出しを使っての歯磨きの実践で,歯磨きの正しいやり方について学習しました。また,おやつのとり方についてなど,普段の生活の中で生かせるお話も聞くことができました。ぜひ,家庭でお試しください。
歯科衛生士さんのお話や染め出しを使っての歯磨きの実践で,歯磨きの正しいやり方について学習しました。また,おやつのとり方についてなど,普段の生活の中で生かせるお話も聞くことができました。ぜひ,家庭でお試しください。
6年生 ゆめ・仕事ぴったり体験
10月24日(火)
台風が心配されましたが,無事,体験を行うことができました。
地元の31もの事業所の方々の協力を得て,大変貴重な体験をすることができました。仕事をしている方々を間近に見学し,体験をさせていただいたことで,将来の職業についての関心を高め,ゆめが膨らんだ子どもも多くいたようです。
小見川地区音楽会
10月14日(土) 小見川中学校で小見川地区音楽会が開かれました。
合唱部,吹奏楽部,郷土芸能部が参加し,日頃の練習の成果を発揮して素晴らしい演奏をすることができました。


合唱部,吹奏楽部,郷土芸能部が参加し,日頃の練習の成果を発揮して素晴らしい演奏をすることができました。
秋季大運動会
9月16日(土)心配された台風の影響を受けず,予定通り秋季大運動会が行われました。秋風の涼しさを感じながら,赤白の熱戦が繰り広げられました。
各学年の徒競走やチャンス走,綱引きやダンス,リレーや全校での応援合戦,保護者の皆様や地域の方々の温かい声援を受け,児童も練習以上に頑張ることができました。よい思い出がたくさんできました。










今年の運動会は赤組が優勝しました。応援賞は白組,紅白リレーは上学年・下学年とも赤組が1位に輝きました。
前日までの子どもたちのサポート,当日の応援,弁当の準備などご協力をいただきましてありがとうございました。
各学年の徒競走やチャンス走,綱引きやダンス,リレーや全校での応援合戦,保護者の皆様や地域の方々の温かい声援を受け,児童も練習以上に頑張ることができました。よい思い出がたくさんできました。
今年の運動会は赤組が優勝しました。応援賞は白組,紅白リレーは上学年・下学年とも赤組が1位に輝きました。
前日までの子どもたちのサポート,当日の応援,弁当の準備などご協力をいただきましてありがとうございました。
避難訓練
今回はいろいろな場所にいる時に地震が起きた想定で行われました。
『「たおれてこない場所」「落ちてこない場所」で姿勢を低くすることが自分の身を守ることが大切です。』ということを学びました。
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。