日誌

香取中日誌

宿泊先での第一夜

 修学旅行先での宿舎で過ごす第一夜。予定どおりの行程を終え、夕食までゆっくり部屋での時間。その後、班長会から挨拶があってみんなでの夕食。久しぶりの対面で「いただきます!」をしての食事。メニューは豚肉の焼き物、鳥つくねの水菜煮、豚の角煮、エビフライに唐揚げ、フライドポテトにポテトサラダ。酢の物にお味噌汁、ごはん。デザートにフルーツにムース。おなか一杯会津での夕食を堪能。配膳していただいたホテルのスタッフの方にお礼の挨拶。行く先々で3年生のみなさんは気持ちの良い挨拶ができていました。そして、お風呂タイムにフリータイム。お風呂上がりの牛乳に、コーヒー牛乳は最高だったことでしょう。その後、夕食会場ではみんなでゲームなど和気あいあいとした雰囲気で過ごし、一日を係ごと、班ごとに振り返り就寝となりました。

日新館での学び

 修学旅行初日、2つめの学びは会津藩校日新館での学び。日新館は今から221年前、1803年に5年の歳月をかけて作られた藩校。当時の藩校の中では最大規模の1000人以上の武士の子弟がここ日新館で学んだと言われています。

 まずは動画で日新館について概要を学び、その後場所を移して、会津藩が大切にしてきた「什の教え」について説明を受けました。今の時代にも大切にしたいこと、時代の変遷によってアップデートされるものなど理解を深めました。その後、藩校の施設を見学。弓道体験をする人、天文台にあがって景色を楽しむ人、現代のプールを言える水練水馬池に住む鯉に餌をやる人と、それぞれが学びの時間を楽しみました。

コミュタン福島での学びタイム

 修学旅行の最初の訪問先は『コミュタン福島』。2011年3月11日東日本大震災。地震による被害、津波による被害、原子力災害と未曾有の出来事が起こりました。原子力災害からの福島の復興の歩みを知って学んで環境との共生を一緒に考える。福島だからこそできる未来の姿を描く試み。3年生は福島県の現状や放射線、環境問題について、体験型の展示や全球型シアターなどで、施設のスタッフの方の話を聞き、熱心にメモし、わからないことをたずねたり、体験型の展示で理解を深めたりしました。スタッフの方からも香取中生の真剣な学びの姿にとても感心したとお褒めの言葉もいただきました。

出発しました!

 今日から2泊3日の修学旅行。たくさんの保護者の皆さま、職員にお見送りをいただきありがとうございました。現在バスではレク担当による名司会ぶりでイントロクイズに大盛り上がり。予定先に順調に向かってます。

 安全確保のためにホームページのアップは時間をずらす等してお送りしますことご了承ください。

環境美化ボランティアありがとうございました!

 5月18日(土)、今日も天気に恵まれ暑い一日となりました。体調は大丈夫ですか。3年生のみなさんは明日からの3日間の準備は済んでますか。

 さて、今日の午前中、3名の保護者の方が校庭の除草ボランティアに来ていただきました。体育館から駐車場に向かう左右のフェンス下に植栽した植物が映えるよう、ぺんぺん草やドクダミ草、スギナを刈っていただきました。種がこぼれて今年も芽を出したコスモスと他の草の判別が難しかったり、スギナの根が抜きずらかったりと大変でしたが、きれいになりました。すっきりしすぎて物足りないくらいきれいになったフェンスの植え込み。雑草バスターズのみなさんの活躍に感謝いたします。すっきりした植え込み場所には、先日昼休みにボランティアで生徒のみなさんが種をまいてくれたヒャクニチソウ、ジニアをパンジーと入れ替えていく予定です。お楽しみに。

 本校が、生徒、職員、そして保護者の皆様とつくっていく「チーム香取中」になっていることを実感しています。これから夏にかけて、引き続きすてきな教育環境を保っていくには、除草や植栽の手入れが必要になってきます。保護者、地域のみなさまのご協力を今後もどうぞよろしくお願いします。

 ちなみに、校庭に鳥が巣をつくりました。木々の中ではなく、平地のトラックの中。巣には卵が4つ確認できています。コーンで踏まれないよう保護中。無事巣立って行くことを願っています。

 また、本日午後から複合施設「コンパス」で家庭教育学級の開級式と講演会が開催されました。参加された保護者の皆様、ありがとうございました。