日誌

香取中日誌

離任式

3月26日(金)離任式が行われました。
転出される先生方 ありがとうございました。

学年末PTA

3月18日(木)学年末PTAが行われました。
1年生 職業調べ発表会
2年生 保健学習(くすりの正しい使い方)
の授業を行いました。
本年度も本校の教育活動へのご協力ありがとうございました。

卒業式


卒業生の皆さん 
御卒業おめでとうございます
3月12日(金)第17回卒業証書授与式が行われました。
春の気配を感じるあたたかな日でした。

3年生を送る会

3月4日(木)3年生を送る会を行いました。
コロナウィルス感染拡大防止のため、例年と発表方法を変更し、演目ごとに教室を変え、発表を行いました。
1、2年生は、
幼少期から中学校までの思い出をなぞる劇を演じる 「役者」
懐かしい曲や流行の曲で華麗に踊る 「ダンス」
大笑いを誘う漫才やコントを演じる 「芸人」
香取中学校について知りつくし、それについて出題する 「クイズ」
大道具や小道具の作成、照明や音楽などで演者を支える 「裏方」
3年生の案内や、各演目間の説明を行う 「ナレーター」
のグループに分かれ発表を行いました。
3年生は3つのグループに分かれて各演目を順番に回りました。ダンスの曲に合わせて手拍子をしたり、クイズに答えたりして送る会を楽しみました。
また、最後には思い出のスライドを鑑賞しました。

人権教室

 令和2年12月17日(木)
 人権擁護委員の藤崎祥雄先生をお招きして人権教室を開催しました。
いじめの対処法とトラブルを防ぐために(SNSとの向き合い方)をテーマにいろいろなお話をしていただきました。
 いじめには「被害者」「加害者」そして第三者である「傍観者」が関わっています。その第三者が「傍観者」ではなく、例えばいじめを誰かに伝える「通報者」や、いじめのある雰囲気を変える「スイッチャー」、起こったことを情報化する「記録者」になることで、いじめをなくすことができることを教えていただき、生徒たちはいじめを見ても、見て見ぬふりをしないことの重要性を考えることができました。また、周りの人がいじめやからかいを見かけたら、「同調しない」「面白がらない」そして、「やられている友達に声をかける」ことが大事だと教わりました。 

そしてSNSの使用方法に関する注意も教えていただき、普段の「ライン」の使用に関しても考えることができました。教室に戻った後に記入した感想用紙にも、「いじめは絶対に許さない」「傍観者とならず、いじめを止める勇気をもつ」といった事を書いていました。

 今後も学校全体で、いじめは絶対に許さないという意識をもち、教職員と生徒が力を合わせてみんなが安心して過ごせる学校にしていきます。