日誌

香取中日誌

北総陸上大会

 4月23日(土)新型コロナ感染症感染拡大防止のため、東総運動場で無観客の中で開催された北総地区中学校陸上競技大会。本校から出場した3年男子が800mで4位に入賞、県通信の標準記録を突破しました。日差しの強い中、今年度初の競技大会を出場した選手は、精一杯頑張りました。

耳鼻科検診

 4月22日(金)午後から耳鼻科検診が行われ、きちんとした態度で検診を受けることができました。来週26日(火)は眼科検診が行われる予定です。

ジェニータイム

 4月22日(金)、ALTのジェニー先生が来校し、それぞれの学年で英語の授業を行いました。今日のジェニータイムは、「復活祭(イースター)」。ハロウィンに比べると、それほどなじみのない欧米の伝統行事でしょうか。イースターはキリストの復活を祝うもので、キリスト教文化圏では大切な行事となっています。

  言葉を学ぶということは、文化を学ぶことでもあります。「外国語を学ぶ」という意味は、単に言葉を使えるようになるだけではなく、その背後の文化を知ること。さまざまな文化を知ることで、より深く、そこで暮らす人を理解することができる。そして自分自身が話す言葉や文化を振り返ることができると考えます。 

 さて、授業に参加してみると、いろいろなつぶやきが聞こえてきました。「キリストって誰?」「キリスト教って何?」「なんでたまごなの?」たくさんの知的好奇心が湧き出ていました。どうか、その「?」を大切にして、友達に尋ねたり、家に持ち帰って調べてくれたらと願います。そして分かったことをみんなでシェアしてくれたらうれしいです。

 ちなみに、学校の図書室でいろいろ見て回ったら、気になる本がありました。よかったら探して読んでみてください。

  やさしい英語で春を表現しています。

 In the spring some insects come out of eggs. Other insects come out of cocoons. Some animals sleep all winter and wake up in the spring. Many baby animals are born in the spring. There  are many sunny days in the spring. some sunny days are windy. It's fun to fly kites on widy, spring days. There are many rainy days in the spring. Spring showers bring the flowers. Easter comes in the spring. It's fun to color Easter eggs. It's fun to get new clothes for Easter. 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA総会

 4月21日(木)授業参観後、令和4年度のPTA総会が開催されました。多くの保護者の皆様に参加いただき、議事もスムーズに進行し、すべての協議事項について承認をいただくことができました。お礼申し上げます。令和3年度のPTA本部役員のみなさま、コロナ禍の中ありがとうございました。また、新本部役員のみなさまには、これから1年どうぞよろしくお願いします。

   PTA総会の会場には、保護者の方向けに、本の紹介がされていました。どの本も手にとって読みたくなるものばかりでした。ここで画像で紹介します。興味があれば、お声かけください。

 学級PTA、専門委員会、新本部役員会議につきましてもご参加いただきありがとうございました。

か 家庭と地域が

と ともに支え合い

り 理想を掲げてよりよい香取中学校にしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA授業参観

 4月21日(木)午後から、今年度初の授業参観が行われました。コロナ禍の中で感染予防のため、学校にお越しいただく機会が限られていましたが、久しぶりに子供たちの学校での学びを見ていただくことができました。

 1年生は、生徒の興味関心を大切にご当地キャラクターから、都道府県の特徴を学ぶ学習を行いました。

 2年生は、他己紹介(友だち紹介)をとおして、友だちにインタビューし、これまで知らなかった友だちの一面を知る機会となりました。友だちとつながり、かかわる機会でした。また、タブレットを巧みに活用していました。

 3年生では、ピアサポートの授業。自分の意志や意見を持ちつつ、どのように他の人とかかわり、話し合いをすすめるか。3つのケースから考える授業。ここでも「かかわる」ことについて学ぶ機会となりました。今後生きていく中で、さまざまな異なる意見を持つ人と、どのように話し合いをすすめ、お互いが納得したものを導き出すか。とても大切な力だと思います。教科や道徳、学級の時間をとおして、話しあい活動を充実させていきたいと考えます。