日誌

香取中日誌

1年親子愛校作業

 午後から1年親子愛校作業を実施しました。たくさんの保護者の皆様が来てくださり、花壇や植え込み、敷地と道路の境目付近等の除草を生徒と共に行ってくださいました。
 きれいな環境の中で、来週の研究会を迎えることができます。誠にありがとうございました。

       

社会体験学習1日目

 本日から2年生が社会体験学習を開始しました。写真では笑顔が見えますが、初めての体験で疲れた生徒が多いと予想されます。
 3日間のこの貴重な体験を通して、仕事の面白さ、たいへんさ、やりがい等を経験し、自分が将来就きたい職業を決めるきっかけの一つになってほしいと思います。
  社会体験学習に御協力してくださった11の事業所の皆様、誠にありがとうございます。

          

水郷ジュニア新人バレーボール大会

 男子バレーボール部は、香取市体育館で行われた水郷ジュニア新人バレーボール大会に参加してきました。初戦で東庄中に0対2で敗退しましたが、1セット目は、郡市新人大会で対戦したときよりもサーブやサーブレシーブが安定し、得点も多く取ることができて、競った良い試合をすることができました。声もとてもよく出ていました。
 課題としては、2セット目のように、負け始めたときに声が出なくなったり、サーブのミスが出たりしてしまうことだと思います。これからの練習で、改善に励んでいってください。

               

 女子バレーボール部は、佐原中学校で行われた水郷ジュニア新人バレーボール大会に参加してきました。初戦で大栄中と対戦し、2対0で勝ち、2回戦で大野中と対戦し、0対2で敗退しました。神崎中と合同チームとしての初勝利です。おめでとうございます。
 2年生が2名しかいず、1年生主体のチームですが、全員がよく動き、今できることをしっかりやろうという気持ちが伝わってきました。これからも頑張っていってください。

       

校内研究会を実施

 2年A組が英語、3年A組が数学の校内研究会を実施しました。
 英語では、生徒の挙手が多くあがるなど、意欲的に授業に取り組んでいました。また、グループでよく協力して英語の質問を考え、別のグループとの意見交換をしていました。 
 数学では、課題に対して自分の考えを持ち、グループの中で説明しあっていました。また、友達の発表に拍手をするなど暖かい雰囲気の授業でした。