お知らせ
【学校支援ボランティアの募集】
 本校は今年度地域の皆様に支えられて開校20周年を迎えました。より良い学習環境で次世代を担う子ども達が気持ちよく学習ができるよう『学校支援ボランティア』を募集します。
 募集する内容は、校庭の環境美化です。全校生徒63名と限られたスタッフで、グラウンドの美化を維持することが難しくなってきています。
 そこでグラウンドの走路等をボランティアで除草していただける方がいましたら、香取中学校 教頭(TEL 0478 50 5000)までご連絡ください。
 
 安全について
○学校の校地内の安全確保のため、線路側通用門にカラーコーンを設置しています。ご理解のほどよろしくお願いします。車の乗り入れの際は徐行運転をお願いします。
〇安全対策のため正面玄関左手にチャイムを設置しています。ご来校時、正面玄関が施錠してある場合はチャイムを押してください。
〇本校の多くの生徒は自転車により通学をしています。安全指導を行ってはおりますが、地域の道路等で危険箇所がある場合は、香取中学校 教頭(0478-50-5000)までご連絡ください。
〇令和4年7月1日(金)より自転車を運転する方へ保険加入が義務化になっています。必ず保険に加入していただきますようお願いします。
 
感染症等健康管理
〇生徒の皆さんはKARADAメンテナンスカードを活用して健康管理に気をつけ、体調が悪い場合は登校を控えるようにしてください。
 
 【虐待対応について】
〇児童虐待の問題については、法にのっとり適切な対応をいたします。
〇保護者に対しても、説明を差し控えさせていただく場合があります。 
 
【香取市危険ブロック塀等の除去助成について】
〇対象となる危険ブロック塀は倒壊する危険性があるもの等です。
〇ご希望の方のお問合せ・お申し込み先は香取市役所都市整備課(0478-50-1214)です。
動画
日誌

香取中日誌

県ソフトテニス選手権香取予選会(個人戦)

 5月11日(土)東総運動場テニスコートで、県ソフトテニス選手権香取予選会個人戦が開催されました。東総の海風がかなり吹く中で、その風を読みながらのゲームを展開することは大変だったと思います。個人戦の様子を画像で紹介します。

※全ペアが撮影できていませんことご了承ください。

東部陸上大会

 5月11日(土)東総の海風が吹く晴天の中、東総運動場で東部陸上大会が開催されました。出場した選手がその実力を発揮し、県通信・県総体標準記録を突破し1位入賞する選手も出たり、自己更新をする選手が続出したりと素晴らしい結果となりました。今回の結果を受け、6月1日に行われる三支部大会へ出場する選手が会議で審議され、以下のメンバーが出場することが決まりました。

<男子>

2年100m 1名、3年100m 2名、110mハードル 1名、共通4×100mリレー 4名、走高跳 2名、走幅跳 2名、砲丸投 3名

<女子>

2年100m 1名、100mハードル 1名、走高跳 1名、1年走幅跳 1名、走幅跳 2名、共通4×100mリレー 4名

おめでとうございます。カメラを向けた表情も明るく笑顔がいっぱい。これから大会が続きます。体調管理をしっかりして大会に臨んでください。期待しています。

※画像は全選手の競技を撮影できていませんことご了承ください。


県バレーボール選手権香取地区予選

 5月11日(土)山田中学校を会場に、県バレーボール選手権香取地区予選が開催されました。香取中は神崎中と合同チームで参加。東庄中と対戦。1セット目9-25、2セット目17-25とこれまでの大会と比べても善戦しましたが、2回戦へ進むことはできませんでした。郡総体に向け練習を重ねて出場できるよう応援しています。

今日の香取中

 5月10日(金)久しぶりに朝から気持ちの良い天気。5月らしい陽気です。みなさん、いかがですか?ゴールデンウィーク明けの1週間は長かったですね。週末はしっかり心も体もチャージしたいところですが、明日土曜日、陸上競技部は東部陸上大会、バレーボール部は県バレーボール選手権香取予選会、ソフトテニス部は県ソフトテニス選手権香取予選(個人戦)と大会が目白押しです。力が発揮できるよう祈っています。

 さて、天気のよい香取中では、校舎2階のベランダの汚れを教頭先生が高速洗浄機で時間をかけて念入りにきれいしてくれました。また、用務員さんはタイルとタイルの間に生えた雑草の草抜き。草刈り機で校庭の雑草を刈ってもすぐ生えてきてしまう繁茂期。しばらくは草取し、植栽したマリーゴールドやニチニチソウ、ペチュニアや芝桜が雑草の負けず、暑さになえないよう、水まきも忘れずにしていきたいと思います。

 一方、校舎では1年生が理科で双眼顕微鏡の使い方を学びました。授業を見学しながら1年生に尋ねてみると、小学校では単眼顕微鏡だったとのこと。これから3年間使っていく顕微鏡との初対面。少しずつ慣れていってくださいね。3年生は「斜面を下る物体が受ける力と運動にはどのような関係があるのだろうか」を学習課題に実験を行いました。台車や記録タイマーなどグループで役割分担をして臨んだ実験。結果からどんなことが導き出せるか楽しみです。2年生の英語はALTの先生も参加し、「must(~しなければならない)」「mustn't(~してはいけない)」の表現を、いろいろな場面でのやり取りを見ながら理解し、ビンゴゲームをとおして、クラスメイトとmustやmustn'tを使ってコミュニケーションをしました。

5時間目の授業から

 5月9日(木)5時間目の1年生は保健体育。「自分のスポーツライフを見直そう」を学習課題に運動やスポーツの多様性を考え理解を深めました。2年生は「給食について考える」のつづき。前回発表できなかったグループによるプレゼンと担任の先生から「給食とカルシウム」の視点から発表を聞きました。日々食している「給食」について見つめ直す機会となりました。一方、3年生は修学旅行のしおりが完成したので、クラス全員で読み合わせ。2泊3日の修学旅行に見通しをもって参加できるよう3日間の流れを確認しました。