お知らせ
【学校支援ボランティアの募集】
 本校は今年度地域の皆様に支えられて開校20周年を迎えました。より良い学習環境で次世代を担う子ども達が気持ちよく学習ができるよう『学校支援ボランティア』を募集します。
 募集する内容は、校庭の環境美化です。全校生徒63名と限られたスタッフで、グラウンドの美化を維持することが難しくなってきています。
 そこでグラウンドの走路等をボランティアで除草していただける方がいましたら、香取中学校 教頭(TEL 0478 50 5000)までご連絡ください。
 
 安全について
○学校の校地内の安全確保のため、線路側通用門にカラーコーンを設置しています。ご理解のほどよろしくお願いします。車の乗り入れの際は徐行運転をお願いします。
〇安全対策のため正面玄関左手にチャイムを設置しています。ご来校時、正面玄関が施錠してある場合はチャイムを押してください。
〇本校の多くの生徒は自転車により通学をしています。安全指導を行ってはおりますが、地域の道路等で危険箇所がある場合は、香取中学校 教頭(0478-50-5000)までご連絡ください。
〇令和4年7月1日(金)より自転車を運転する方へ保険加入が義務化になっています。必ず保険に加入していただきますようお願いします。
 
感染症等健康管理
〇生徒の皆さんはKARADAメンテナンスカードを活用して健康管理に気をつけ、体調が悪い場合は登校を控えるようにしてください。
 
 【虐待対応について】
〇児童虐待の問題については、法にのっとり適切な対応をいたします。
〇保護者に対しても、説明を差し控えさせていただく場合があります。 
 
【香取市危険ブロック塀等の除去助成について】
〇対象となる危険ブロック塀は倒壊する危険性があるもの等です。
〇ご希望の方のお問合せ・お申し込み先は香取市役所都市整備課(0478-50-1214)です。
動画
日誌

香取中日誌

5時間目の授業から

 5月9日(木)5時間目の1年生は保健体育。「自分のスポーツライフを見直そう」を学習課題に運動やスポーツの多様性を考え理解を深めました。2年生は「給食について考える」のつづき。前回発表できなかったグループによるプレゼンと担任の先生から「給食とカルシウム」の視点から発表を聞きました。日々食している「給食」について見つめ直す機会となりました。一方、3年生は修学旅行のしおりが完成したので、クラス全員で読み合わせ。2泊3日の修学旅行に見通しをもって参加できるよう3日間の流れを確認しました。

 

階段掲示

 5月9日(木)昨日夕方から冷え込み、今日も肌寒い陽気です。みなさん、お元気ですか。ここ数日は寒暖差が激しいので、体調を崩さないようにしてくださいね。

 さて、今日の香取中。来週の金曜日は1,2年生合同校外学習、19日日曜日からは修学旅行。3年生の生徒から素敵な表紙と裏表紙の絵、挿絵が寄せられ、学年カラーのしおりが完成しました。一方、職員室では1,2年生のウォークラリーのチェックピントについて話し合いが続いています。また、スクールサポートスタッフの方の協力で階段には応援メッセージが作られ飾られています。有意義な活動ができることを期待します。

 

2年生 給食について考える

 5月8日(水)6時間目の2年生の国語。国語では伝え合う力を鍛えています。その一環として給食について、2年生がグループごとに調べたり、インタビューしたりしたものを整理しまとめ、自分たちの考えをプレゼンの形で小学生に向けて発表しました。ネット環境の関係で5つの班すべてが発表しきれず、今回は3つの班のみ。プレゼンの中にはクイズ形式があったり動画が入ったりと工夫を凝らした内容でした。保護者の皆様にもその模様を機会ありましたらご紹介したいと思います。また、学区の小学校にもこのプレゼンは配信したいと考えています。

校庭整備

 5月8日(水)用務員さんが、中庭や体育館脇、ピロティ前の植え込みなどの芝生を草刈り機を使ってきれいにしてくれました。初夏、草の勢いはすごく、草を刈ってもすぐ生え出すほどです。こまめに除草するのは大変ですが、手入れが行き届いた校庭は気持ちがいいものです。

たねまき

 今年度も昼休みを使った活動「LUNCH de ボランティア」をスタートしました。今日はその第1弾。

『校庭にたくさんの花を咲かせよう!』ということで、夏から秋にかけて咲き続ける百日草とジニアの種をプラスチックポットにまきました。お昼休みに2人、3人と集まり、用意した種まき用培土が終わってしまうほどでした。葉っぱが2,3枚出てきたところで、丈夫な苗を選び、そこから成長させ、校庭に植栽する予定です。種から育てて校庭に植栽するのは初めてなので、どのくらい花を咲かせるか不安です。ですが、夏の日を浴びながら咲き誇る百日草とジニアを思い浮かべるのもいいものですね。