文字
背景
行間
						ブログ
					
	
	運動会②(団体種目・チャンス走)
運動会の名場面、今回は団体種目・チャンス走です。
1年生は、玉入れを行いました。子ども達は、かごを目掛けて一生懸命投げていました。終わった後には、片付け競争!素早く片付けることができました。
  
チャンス走は、全員が1位になるチャンスがあり、各学年アイデア溢れる楽しいレースとなりました。
2年生は、カードを引いて、生き物に変身する「生き物ランド」そのままゴールのカードを引いたら、ゴールまで一直線で走ることができます。テントウムシやバッタ、うさぎに変身してかわいかったです。
   
3年生は、カードを引き、指定されたコーンを回って、ガッツポーズやピースサインなどのポーズをかっこよく決めました。
  
4年生は、社会科で学習している都道府県を使ったレースでした。カードを引き、書かれている都道府県のコーンを回ってゴールまで走ります。千葉県を引いた児童は、ゴールに近いコーンを回り、すぐにゴールできるチャンスカードでした。
  
5年生は、「山リンピック」と題し、カードを引いた国名でサッカーボールや平均台を渡るなどの指示がありました。日本を引いた児童は、帯を結び、空手のポーズをとりました。
  
6年生は、赤白対抗綱引きでした。白熱した戦いは、2回では勝負が決まらず、最終決戦までもつれました。
  
  
どの学年も全力で頑張り抜きました。
						お知らせ
					
	
	当日の朝 7時40分まで
それ以降は電話にてお知らせください。
						緊急時の連絡について
					
	
	
						リンク(運動)
					
	
	◎子供の運動あそび応援サイト(スポーツ庁)
◎NHK for School(NHK)
◎県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集(千葉県教育委員会)