日々の出来事
3年生修学旅行(会津・日光方面)
5月7日(火)~9日(木)3年生は修学旅行に行ってきました。初日はコミュタン福島と会津藩校日新館の見学とあかべこの絵付け。2日目は会津若松市内班別学習と学年レク大会。3日目は日光東照宮の見学を行いました。友達や先生との絆が深まった日間となりました。この「幸せな時間」の体験を卒業まで生かしていきます。
2年生校外学習(埼玉県川越方面)
5月9日(木)2年生は校外学習(埼玉県川越市方面)を行いました。各班で事前に計画を立て、川越の古い町並みや名所を巡り、調査や資料収集を行いました。2年生になっての新しいクラスでの旅行でしたが、友情を育み、温かい時間を過ごすことができました。この経験を、今後に生かしたいと思います。
1年生校外学習(東京上野方面)
5月8日(水)1年生は校外学習(東京都上野方面)を行いました。上野動物園内でいろいろな場所を見て回ったり、班ごとに博物館や美術館を見学しました。入学後、1ヶ月がたち、新しい友達と過ごす時間は、とても大切な時間となりました。これから、仲間とともに充実した学校生活を築いていきます。
避難訓練(地震想定)
4月15日(金)地震想定の避難訓練を行いました。新年度初めての取組でしたので、避難経路や避難方法について確認しました。避難訓練後、安全主任の先生から今回の訓練の反省、校長先生から東日本大震災被災時の本校の様子について話がありました。今後も、自助・公助をしっかり行えるようにしたいと思います。
新入生歓迎会
4月11日(木)新入生歓迎会を行いました。各部の活動紹介の後、生徒会本部や委員会の紹介が行われました。趣向を凝らした内容で、佐原中生徒のパワーとバイタリティーを感じました。これが本校の素晴らしさであり、伝統です。新入生も早く本校の生活に慣れて、充実した学校生活を送ってほしいと思います。