生徒会活動

日々の出来事

祭礼に参加・観覧するための全校集会

 7月12日(金)~14日(日)に行われる佐原の大祭は、ユネスコ無形文化遺産に登録されており、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。7月12日(金)に佐原の大祭に参加・観覧するにあたっての全校集会を開催し、心構えや注意事項を確認しました。

      

3年生第2回実力テスト

 7月9日(火)3年生は第2回実力ストを行いました。今までの既習事項が出題範囲となっています。生徒は、一生懸命問題と向き合い、回答を導き出していました。実力テスト結果は、進路選択を行う上で大切な資料となります。間違え直しをしっかり行い、次のテストに向けて努力を続けていきたいと思います

                              

中国の中学生の部活動見学

 7月4日(木)放課後、中国の北京外国語大学付属蘇州湾外国学校の中学生11名が本校を訪れ、部活動を見学しました。訪れた中学生は、熱心に各部活動の練習風景を見たり、演奏を聞いたりしていました。また、本校生徒との交流もあり、本校にとっても有意義な時間となりました。

                        

                        

                

台湾・台北市中学生との交流

 7月3日(水)台湾・台北市敦化國民中學生徒37名が本校を訪問しました。歓迎セレモニーでは、両校の校長先生と代表生徒の挨拶・記念品交換、佐原中生徒会によるクイズ形式の日本や佐原中の紹介、佐原中生徒による合唱と郷土芸能部の発表、敦化國民中學生徒によるサックスの演奏の後、全員で記念撮影をしました。その後、国語(習字)・英語・音楽の授業における交流、給食の時間の会食をとおしての交流を行いました。

  

  

  

部活動壮行会

 6月28日(金)部活動壮行会を行いました。各部活動から夏の大会・コンクールに向けた意気込みを発表しました。その後、代表による選手宣誓を行った後、在校生による応援を行いました。特に、3年生は最後の夏に向けて、悔いのない取組をして、充実感と達成感をもって部活動を終えてほしいと思います。