文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
一人一人の意識を高めて
本日(3日)、授業の様子を見に行くと、4年生が探検バックを持ちながら学校の各所を観察していたので、何の学習をしているのか聞いてみました。すると、わくわく(総合的な学習の時間)の学習で、佐原小学校におけるコロナウイルス感染予防の取り組みを調べて、紹介するとのことでした。
子どもたちは、活動の中で、「飛沫感染予防の透明シートが色々な場所に設置されていること」や「多く人の手が触れる場所が定期的に消毒されていること」などたくさんの取り組みがされていることに改めて気づくことができました。

学習を通して、一人一人が正しい感染予防の意識をより高められるとよいですね
(消毒作業は、教職員が行っています。)
子どもたちは、活動の中で、「飛沫感染予防の透明シートが色々な場所に設置されていること」や「多く人の手が触れる場所が定期的に消毒されていること」などたくさんの取り組みがされていることに改めて気づくことができました。
学習を通して、一人一人が正しい感染予防の意識をより高められるとよいですね
(消毒作業は、教職員が行っています。)
訪問者 since 2009/5/18
4
5
6
9
9
2
7
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。