文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
宿泊学習
先日(2・3日)、5年生は小見川青少年自然の家へ宿泊学習に行きました。
初日の午前中は、創作活動を行いました。七宝焼きでは、釉薬(ゆうやく)を盛り付ける作業に苦戦しましたが、先生のアドバイスをよく聞き、イメージ通りの作品に仕上げることができました。

午後に行ったウォークラリーでは、活動班の友達と協力して、ゴールを目指しました。ゴールの瞬間、「せーのっ!」という掛け声で一緒にゴールしようとする様子から子どもたち同士の強い絆を感じました。
子どもたちが一番楽しみにしていたキャンプファイアでは、寒さに負けず、元気よく踊る姿が見られました。


最終日は、プラネタリウムと軽スポーツの活動がありました。クラスの隔てなく、友達とのコミュニケーションを図ることができたようです。宿泊学習で学んだことを生かし、今後の学校生活に繋げていきましょう!

初日の午前中は、創作活動を行いました。七宝焼きでは、釉薬(ゆうやく)を盛り付ける作業に苦戦しましたが、先生のアドバイスをよく聞き、イメージ通りの作品に仕上げることができました。
午後に行ったウォークラリーでは、活動班の友達と協力して、ゴールを目指しました。ゴールの瞬間、「せーのっ!」という掛け声で一緒にゴールしようとする様子から子どもたち同士の強い絆を感じました。
子どもたちが一番楽しみにしていたキャンプファイアでは、寒さに負けず、元気よく踊る姿が見られました。
最終日は、プラネタリウムと軽スポーツの活動がありました。クラスの隔てなく、友達とのコミュニケーションを図ることができたようです。宿泊学習で学んだことを生かし、今後の学校生活に繋げていきましょう!
訪問者 since 2009/5/18
4
5
6
6
9
6
6
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。