文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
6年生と思い出作り
本日(9日)は「ありがとうフェスタ」の企画として、6年生と1・3年生のレク交流がありました。2校時に3年生と「ひらひらしてたらとっちゃうぞ(しっぽとり)」、3校時に1年生と「チェッコリ玉入れ」を行いました。
今年度は、感染予防のため、なかなか異学年での交流ができませんでしたが、6年生のために、5年生が中心となって、各学年と接触や密を避ける外でのレクを考え、準備しました。
6年生からは、「下級生と交流できて楽しかった。」「1年生が玉入れ強くて驚いた。」「5年生、スムーズな進行ありがとう。」などの感想があがりました。楽しい時間を過ごすことができたようでよかったですね。
明日は4・2年生との交流です。楽しみですね。

<6年生と3年生の交流> <6年生と1年生の交流>
今年度は、感染予防のため、なかなか異学年での交流ができませんでしたが、6年生のために、5年生が中心となって、各学年と接触や密を避ける外でのレクを考え、準備しました。
6年生からは、「下級生と交流できて楽しかった。」「1年生が玉入れ強くて驚いた。」「5年生、スムーズな進行ありがとう。」などの感想があがりました。楽しい時間を過ごすことができたようでよかったですね。
明日は4・2年生との交流です。楽しみですね。
<6年生と3年生の交流> <6年生と1年生の交流>
訪問者 since 2009/5/18
4
5
7
0
0
3
4
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。