職員あいさつ

雨の日の登校を考える

 低気圧が発達しながら北東に進んでいるため、朝から雨となりました。特に、子どもたちの登校時に激しく降りました。

 雨の日に、旧第3校舎前で子ども防犯協力員の方々と子どもたちの登校を迎えるとき、様々な思いで立っています。遠い道のりを、傘をさして長靴を履いて、小さな体で歩いてくる子がいます。合羽を着ている子もいます。そんな子どもたちに、「おはようございます。」という朝のあいさつに加えて、「よくがんばって歩いてきたね。」と声を掛けます。

 雨の日は、保護者の送迎が特に多いように感じます。もちろん、体調不良や諸事情によってやむを得ない場合は当然あります。雨の日は洋服が濡れてしまうのではないか、傘をさして歩くと前が見えにくく交通事情も悪いので事故が心配だ、かぜをひいてしまうのではないか等々、心配の種は尽きないことと思います。保護者としては当然の心配です。

 しかし、雨の日の歩き方や傘のさし方も体験することによって身につきます。子どもたちが教室で学んだ知識は、成功や失敗の体験を通して、本物の知恵となって、生きる力が備わっていきます。先回りした心配が、実は子どもの貴重な育ちの場を奪ってしまってはいないかという視点も大切にしたいと思います。

 雨の中、しっかりと歩いてきている子どももたくさんいます、子どもたちは、思っている以上にたくましいものです。困難を乗り越えるということからも、「雨だから、いつもより気をつけていってらっしゃい。」と笑顔で送り出していただけたらと思います。

 雨の中がんばって歩いてきている子もたくさんいるので、正門に横付けするのはやめていただくとともに、登校中の子どもたちの安全には十分注意をお願いします。

校長 小川 泰求