職員あいさつ

1月15日といえば、、、

 私にとって、1月15日は「成人の日」というイメージがまだ強く、「今年は何日が成人の日?」と考えてしまいます。2000年にハッピーマンデーが制定されてから、「新成人の日」は、1月8日でした。ハッピーマンデーの制定で、15日が「成人の日」になることはなくなってしまったのです。
 では、15日は何の日?
 1月15日は小正月です。1月1日の正月が歳神や祖霊を迎える行事が多いのに対して、小正月は豊作や子どもや女性に関わる家庭的な行事が多いそうです。かつて「元服」の儀式を小正月に行っていたため、この日が成人の日であったのです。
 小正月には、小豆粥を食べる習慣があります。小豆の朱色には、昔から邪気を祓う力があると言われていて、一年の家族の健康を願う意味を込めて小豆粥を食べたそうです。
 また、歳神様を迎える際にお供えしたしめ縄や門松などを、お寺の境内や田畑で焼き払う「どんど焼き」も行われます。どんど焼きの火で焼いた餅を食べると風をひかないなどと言われています。

 日本古来の習慣や行事は忘れてしまいがちですが、地域を見渡してみると、伝統が受け継がれているかもしれませんね。