文字
背景
行間
明治
06年05月30日 佐原小学校創立開校
10年01月08日 校舎新築落成。佐原村椎木敷地 2反2畝27歩
25年04月28日 分教場女子部新築、校舎落成 本宿字田宿(イ1874)
26年07月08日 佐原町高等小学校設置認可
29年07月 佐原地方大洪水利根本流氾濫
14ヵ町村に濁流、女子部玄関前水深3尺
34年09月02日 附属幼稚園を開設す
45年04月20日 増築校舎落成式を挙げる
大正
04年01月23日 牧野第1校舎新築落成
04年07月04日 第3部校舎新築
04年11月11日 校旗制定
15年04月30日 講堂兼雨天体操場竣工式
昭和
10年04月17日 第4部新築校舎竣工式
16年04月01日 学校令改正により佐原町立佐原国民学校と改称す
19年04月22日 少年団訓練を4部校庭において行う
20年04月08日 本校第1部に護沢部隊進駐する(2部授業となる)
21年09月10日 学校給食開始される
29年09月16日 新校舎竣工式(旧4部校舎)
30年11月01日 千葉県教育委員会より学校表彰を受ける
31年07月18日 プ-ル竣工式(現第1プ-ル)
34年11月07日 図書館竣工式(現倉庫)
37年05月30日 創立90周年記念行事実施
37年07月02日 特殊学級開設
41年06月30日 第1校舎1・2期工事分完成 竣工式
42年10月02日 第1校舎3期工事分完成 竣工式
44年04月10日 歩道橋完成
48年03月29日 体育館竣工式
48年10月14日 第28回国民体育大会千葉大会 佐原小体育館ハンドボール会場
49年12月03日 文部省指定小学校教育課程一般 全国研究発表会開催
52年07月14日 体育館夜間開放開始
53年01月 創立105周年記念事業として全教室にカラ-テレビ整備
54年03月23日 新校舎竣工式(旧1部跡に第3校舎完成)
54年07月28日 佐原小学校第2プ-ル竣工式
57年07月25日 システム・テレホン60台設置放送室移転
音楽合奏用オルガン23台設置
59年04月01日 通知票改訂「あゆみ」発行
平成
元年03月09日 新校舎竣工式(旧4部校舎統合)
元年08年30日 運動場暗渠排水工事完成
元年11月15日 千教研図書館教育部会指定公開研究発表会開催
図書管理パソコンシステム設置
元年12月 大型遊具飼育小屋観察池完成
新校舎(第2校舎)竣工記念碑建立
02年01月08日 体育館屋根補修
03年02月15日 パーソナルコンピューター設置
04年03月17日 創立120周年記念事業として「立志の塔」完成
04年05月30日 創立120周年記念式
06年10月27日 千葉県教育委員会指定教育課程研究発表会開催
07年01月29日 第1校舎前面改修工事竣工
07年10月13日 第3校舎トイレ水洗化
08年08月31日 小野川河川工事及びフェンス修理
08年10月01日 学童保育所開設(第3校舎)
09年04月01日 教育相談室設置
09年08月21日 体育館歩道橋改修工事
09年09月28日 体育館外トイレ水洗化
10年03月10日 小野川沿い高鉄棒新設
11年03月06日 職員トイレ増設
12年03月18日 視聴覚室空調設備設置
12年08月08日 保健室空調設備設置
13年06月02日 放送室スタジオ空調設備設置
14年02月15日 防犯ブザー(スクールガード)設置
14年05月30日 創立130周年記念式 記念樹「ナツメ」植樹
14年06月12日 佐原青年会議所の奉仕活動によるビオトープ完成(運動場東側)
14年11月06日 千教研技術家庭科部会小学校部会指定公開研究会開催
16年11月27日 千教研音楽研究部指定公開研究会開催
17年03月 親水公園完成
17年08月02日 佐原小学校インターハイ・ハンドボール会場
18年03月27日 市町合併により香取市立佐原小学校となる
19年11月21日 文部科学省指定学力向上拠点形成事業公開研究会開催
20年03月27日 第1回学校評議会開催
21年04月 メールによる緊急連絡システムの運用開始
22年05月13日 ベルマーク50周年記念表彰(千葉県収集累計第1位)
23年03月07日 体育館耐震工事完了
24年05月30日 創立140周年記念式
24年09月30日 第1校舎耐震補強大規模改修工事完了
25年04月01日 第3学年児童 第一校舎へ移動
27年09月02日 普通教室 空調設備設置工事完了
29年02月13日 体育館大規模改修工事完了 使用再開
30年09月28日 第2校舎トイレ様式化工事完了
31年02月20日 学年研修室 空調設備設置工事完了
訪問者 since 2009/5/18
4
5
6
4
4
5
8
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。