日誌

2024年度栗源中Web日誌

熱中症予防教室を行いました。

令和6年5月28日(火)

 本日6校時、体育館において、保健委員会主催による「熱中症予防教室」を行いました。講師は大塚製薬株式会社・山中様です。熱中症予防のためには、水分、塩分、糖分等の栄養素の補給が大切であることを教えていただきました。講演の最後の質問も積極的に発言していました。お礼のあいさつは、飯田さんが述べました。山中様、ありがとうございました。

 

地区生徒会を行いました。

令和6年5月27日(月)

 本日帰りの会終了後、地区生徒会を行いました。そこで、6月1日に行われる「小中合同リサイクル活動」の打合せを行いました。当日の出欠、集合場所等の確認を行いました。今週は天候に恵まれない日々が続くかもしれませんが、6月1日(土)は晴天のもと、「小中合同リサイクル活動」が実施できることを祈ります。(小雨決行です。予備日は6月2日(日)です。)地域の皆様、御協力をお願いいたします。

当日予定通り実施するかどうかにつきましては、「朝の連絡メール」「栗源小学校ホームページ」で御確認よろしくお願いいたします。

栗源小学校ホームページ

 https://www.katori-edu.jp/kurimoto-e/

英語検定が行われます。

令和6年5月24日(金)

 本日、英語検定を放課後行います。準2級・3級・4級対象で、計6名が受験します。

合格目指して頑張ってほしいと思います。

本日、1年生は部活動中止となりました。帰りの会終了後下校となります。

よろしくお願いいたします。

令和6年度 「退職校長会」ボランティア作業 ありがとうございました。

 令和6年5月23日(木)

 天候に恵まれ、今年度も「退職校長会」ボランティア作業を行ってくださいました。作業内容は正門周辺の植木剪定、草刈り等を行っていただきました。9時30分から約2時間、パワーあふれる奉仕活動を行ってくださいました。写真のとおり、正門周辺はとてもきれいになりました。日頃より、栗源中学校を支えていただき、ありがとうございます。「退職校長会」の皆様をはじめとする地域の皆様の期待に応えられるよう、我々教職員一同、生徒と共に精一杯教育活動に取り組んでまいります。ありがとうございました。

令和5年度「退職校長会ボランティア作業」は以下URLをクリックしてください。

https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/blogs/blog_entries/view/104/1434a98c4024f9eccd9e76f35e157e5a?frame_id=91

井上ICT支援員が来校しました。

令和6年5月22日(水)

 今日から年間6回、井上ICT支援員が来校します。授業中のパソコン支援、先生方のパソコン業務支援等を担当します。本日は早速、3年生の音楽の授業で、生徒の皆さんがタブレット端末を使ってパート練習ができるよう、設定していただきました。ありがとうございました。1年間よろしくお願いします。