ブログ

2025年度栗源中Web日誌

7月1日 3年生実力テストの日

 7月になりました。関東地方梅雨明けはまだのようですが、暑い日が続いています。

7月1日、3年生は2回目の実力テストに挑んでいます。定期テストが終わったばかりですが真剣に問題に取り組む姿が見られました。一方、体育館では1・2年生が3年生を応援するための壮行会に向けて、練習を始めました。

ガンバレ3年生、ガンバレ栗源中学校。

 

 

 

 

 

 

これは校庭で採れた、トマト、ナス、ピーマン

バジルの炒め物、新鮮です。 

0

全校愛校作業

6月27日(金)梅雨の時期とは思われない天候が続くと思っていたら、西日本各地では梅雨明けが発表されました。関東地方も秒読み段階です。そんな今日、午後の時間、全校での愛校作業が行われました。多くの保護者の皆さまに参加していただき、熱中症に気を付けながら、除草作業を行いました。

1時間ほどの作業でしたが、見違えるほどきれいになりました。暑い中頑張ってくれた生徒のみなさん、保護者の皆様本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

0

第1回 定期テスト 

6月19日(木)本年度最初の定期テストが行われました。

梅雨明けを思わせるような天気が続くここ数日ですが、全学年一斉に定期テストが行われました。ここ数日間は部活動も休止。テスト勉強を続けてきました。1年生にとっては初めての定期テストで緊張した面持ちで問題に向かう姿が見られました。結果はいかに、しっかり復習して、来週からの学習に活かしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                きゅうり、なす、トマト収穫できました。 

0

週末のソフトテニス県選手権大会の結果と全校集会

6月16日(月)

 全校集集会が行われました。4月からここまでの部活動、各種大会の表彰が行われました。

陸上部、剣道部、ソフトテニス部から報告があり、最後の総体に向けての決意が語られました。

また、25日(日)行われた、千葉県ソフトテニス選手権大会(於フクダ電子ヒルズコート)に参加してきた、

齋藤・斉木ペアからは県大会の報告がありました。

 悪天候、強風の中での試合でしたが、2試合勝ち抜き、3回戦で惜しくも敗戦ということになりましたが、よいプレーが随所に見られ、総体に向けてのよい経験となりました。最後の大会に向けて頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

0

小中合同リサイクル 

 6月8日(日)栗源小・中合同のリサイクル活動が行われました。

梅雨直前の蒸し暑い日でしたが、多くの栗源地区の皆さんに参加していただいて、中学生、卒業生も参加してたくさんのリサイクル品を運搬、トラックに積み込みました。

朝早くから参加していただき本当にありがとうございました。生徒・児童のために有効活用させてただきます。

次回は12月6日(土)に開催予定です。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

  

0

第47回香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会に参加

6月7日(土)毎年恒例のPTA連絡協議会バレーボール大会が開催されました。

栗源中学校からは9名ギリギリの有志のみなさんで参加、練習の成果を発揮しました。

1戦目は昨年度県大会優勝の佐原小PTAとの対戦、大健闘しました。2戦目は香取中との対戦、見事1セットを奪取。

ファイナルセットまでもつれましたが惜しくも敗戦となりました。明るく、元気なバレーボールで楽しい1日となりました。選手のみなさん、応援に駆けつけてくれた皆さん本当にありがとうございました。 

 

  

0

サイパン市タナパグ中学校のみなさんとの交流会

3月にオンラインでサイパンのタナパグ中学校のみなさんと英語の授業の中で交流会を何度か行ったのですが、6月6日(金)その中の5名の皆さんが栗源中学校を訪問してくれました。

名前を憶えていた生徒も多く感動的な再会となりました。

5時間目は3年生と英語の授業。まず、サイパンのみなさんは日本語で自己紹介、その後英語でいろいろな質問をしました。その間、歌ったり、踊ったり楽しいひと時となりました。6時間目、剣道体験でした。2年生と体育の授業で剣道を行い。そのあとみんなで栗源名物の焼き芋を食べました。

身振り手振りを交えてコミュニケーションをとり、短い時間でしたがとてもよい交流となりました。またいつか会えることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

0