ブログ

2025年度栗源中Web日誌

2年生鴨川へ宿泊体験学習に行ってきました

 5月28日(水)29日(木)の2日間、2年生は鴨川青少年自然の家(通称鴨青)へ宿泊体験学習に行ってきました。

1日目はやや波が高く、カッター研修は2日目に変更になったものの、ウォークラリー、カレー作り、キャンプファイヤーと盛りだくさんのメニューを体験、房総の海の美しさにふれ、また、薪割りからはじまり、火をおこし、飯盒でご飯を炊き、苦労して作ったカレーライスの味を堪能しました。

 キャンプファイヤーもマイムマイムをみんなで踊るなど、楽しいひと時を過ごすことができました。

2日目は待望のカッター研修、前日の波もおさまり、絶好のコンディション、声を合わせ重い櫂で船を進めて行きます。

大海原の雄大さを感じつつ、協力してものごとを進めること大切さを学びました。

宿舎への帰り道、海岸でずぶ濡れになって遊び2日間最後の活動となりました。充実した宿泊学習となりました。

これからも2年生クラスみんなで仲良く、団結して日々成長していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

   

 

0

1年生校外学習 国会議事堂見学 上野班別活動 

5月28日(水)天候にも恵まれ、1年生は東京方面の校外学習に行ってきました。午前中は国会議事堂見学です。普段テレビや教科書でした見たことのない議事堂内の見学や法案成立に向けた流れを体験するプログラムに参加し、政治について身近に感じることができました。

 午後は国立科学博物館と上野動物園に分かれ班ごとに協力して学習活動に取り組むことができました。この経験をこれからの生活に生かしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

0

2学年宿泊学習2日目

 2年生は、鴨川青少年自然の家宿泊学習2日目にカッター体験を行うことができました。天候にも恵まれ、チームワークも良く、カッター体験をみんなで協力して行うことができました。担当の職員の方々からもチームワークが良いとお褒めのお言葉をいただきました。

 現在は帰りのバスでバスレクを楽しんでおります。

0

2学年宿泊学習1日目

 本日、鴨川青少年自然の家1日目の日程を無事に終えることができました。ウォークラリー、飯盒炊飯、キャップファイヤーをみんなで協力して全力で楽しみ、活動することができできました。

 明日の2日目は、カッター研修を行います。更なる団結力を高めることに期待します。

0

歯科検診・ブラッシング指導

5月22日 午前中、校医の菅井先生に全校生徒の歯科検診をしていただきました。

午後からは菅井先生ご夫妻で1年生のブラッシング指導をしていただきました。日頃の歯磨きの仕方を振り返り、丁寧なブラッシングの方法を学ぶことができました。6月4日からの一週間は「歯と口の健康習慣」になっています。歯の健康、身体の健康のためにも毎日の歯磨きをしっかりしていきましょう。

ご指導ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

燕のひながだいぶ大きくなりました。   

0

令和7年度  生徒総会行われる

令和7年度、栗源中学校生徒総会が開催されました。「一人一人が自ら考え、全員でよりよい栗源中学校をつくりあげよう」を活動方針として、生徒会や委員会の活動報告、計画案、予算案についての承認が行われました。疑問点についての質問や要望、よりよい学校生活にするためのアイデアの提案等よい総会となりました。

これからの活動が楽しみです。

  

 

 

 

 

 

 

0

サツマイモ 苗の植え付けをしました。

 本日5月16日(金)、秋の収穫に向けて、サツマイモの苗を全校生徒で植え付けをしました。

ちょっと天気が下り坂で心配されましたが、無事1200本の苗の植え付けを完了することができました。

地域の農業委員鵜澤様からのご支援でシルクスイートという種類のサツマイモを栽培、収穫していきます。

今から秋の収穫が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室前のつばめのひなが孵りました。

巣立ちの日まで見守って下さい。

 

0

スポーツに最適の季節 郡市P連バレーボール大会に向けて 練習開始!

 5月 新緑の季節となりました。毎年恒例、6月7日(土)に開催される郡市P連バレーボール大会に向けて結団式が行われました。各学校のPTA会長より激励のあいさつがあり、小中キャプテンから頼もしい決意表明がありました。そして、明るく楽しく練習が開始されました。けがのないように頑張ってください。応援よろしくお願いします。

 学校ではスポーツテストが行われています。自己ベスト目指して一生懸命取り組む姿が見られました。

  

 

 

 

 

 

 

 

0

全校レク大会 行われる!

4月最終日、生徒会の主催による、全校レク大会が行われました。全校で縦割り班を作り、先生方も班員の1人となり校舎内あちこちに張り出された先生方に関するクイズを探し、文字をつなぎ合わせゴールを目指すというゲームでした。

 知恵を出し合い難問に取組み、ゴールを目指しました。笑顔いっぱいの楽しいひとときとなりました。

最後は全員で記念撮影です。生徒会のみなさんご苦労様でした。すばらしい新企画でした。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

0

北総地区中学校陸上競技大会の結果

4月26日(土)東総運動場で行われた第65回北総地区中学校陸上競技大会に参加してきました。

香取・印旛・東総地区の多くの選手が参加した大会でそれぞれの自己ベスト更新を目指して頑張りました。

共通女子走高跳で 平山さんが 1m35cmの記録で第4位入賞となりました。

陸上シーズンの開幕です。これからも応援よろしくお願いします。

 

         

0

令和7年度 PTA総会・栗源中学校教育振興会総会が行われました

4月25日(金)PTA総会・栗源中学校教育振興会総会が行われました。

お忙しい中、地域の皆様、保護者の皆様にお越しいただきました。 

 また、今年度初めての授業参観、学年PTAが行われ、子どもたちの様子を参観していただき、1年間の見通しについて共通理解、情報交換を行いました。

地域・家庭・学校が一体となって子どもたちの健全な育成に努めてまいります。

地域の皆様、保護者の皆様1年間よろしくお願いいたします。 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

0

1年生 体験入部 

 4月22日(火)1年生の体験入部が始まりました。緊張した面持ちで希望の部活動に参加した1年生でしたが

先輩方に温かく迎えられ、楽しく各部活動の体験をすることができました。

第2希望までの部活動を体験し、5月から活動に参加することになります。楽しみです。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            

  

0

北総青少年健全育成剣道大会の結果

4月19日(土)神崎中学校体育館を会場に北総青少年健全育成剣道大会が開催されました。

香取・海匝・印旛の地域から16校の学校が集まり、午前団体戦・午後個人戦が行われました。

男子は栗源・東庄の合同チームとして出場1回戦、多古中と対戦、残念ながら敗退。

女子は1回戦は富里南中と対戦、代表選で勝ち2回戦に勝ち上がりました。2回戦では優勝した成田西中と対戦、健闘しましたが惜しくも敗退となりました。

個人戦では平野生和さんがベスト4まで勝ち上がり3位という結果でした。

強いチームとの対戦を通し多くのことを学んだ大会でした。応援ありがとうございました。

 

  

 

 

 

 

0