2025年7月の記事一覧 2025年7月 全ての記事 アーカイブ 2025年7月 (3) 2025年6月 (6) 2025年5月 (10) 2025年4月 (6) 2025年3月 (10) 2025年2月 (7) 2025年1月 (12) 2024年12月 (10) 2024年11月 (19) 2024年10月 (14) 2024年9月 (16) 2024年8月 (1) 2024年7月 (11) 2024年6月 (14) 2024年5月 (19) 2024年4月 (10) 2024年3月 (14) 2024年2月 (17) 2024年1月 (18) 2023年12月 (25) 2023年11月 (29) 2023年10月 (16) 2023年9月 (12) 2023年8月 (3) 2023年7月 (6) 2023年6月 (3) 2023年5月 (17) 2023年4月 (5) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 第1回校内研究会 投稿日時 : 07/01 北佐原小学校管理者 昨年度に引き続き、「自ら学び、自分の考えを表現できる児童の育成」を研究主題として、 算数科の研究を進めています。6月27日(金)に今年度1回目の校内研究会を第5学年 「合同な図形」の単元で実施しました。 ペア学習やグループ学習を効果的に取り入れることで、児童は自信をもって相手に自分の 考えを伝えたり、作業をとおして互いの考えを確認しあったりして、楽手を深めることが できる授業展開となりました。 今後も児童の学力向上を目指して、全職員で研究・研修に取り組んで参ります。 « 123
第1回校内研究会 投稿日時 : 07/01 北佐原小学校管理者 昨年度に引き続き、「自ら学び、自分の考えを表現できる児童の育成」を研究主題として、 算数科の研究を進めています。6月27日(金)に今年度1回目の校内研究会を第5学年 「合同な図形」の単元で実施しました。 ペア学習やグループ学習を効果的に取り入れることで、児童は自信をもって相手に自分の 考えを伝えたり、作業をとおして互いの考えを確認しあったりして、楽手を深めることが できる授業展開となりました。 今後も児童の学力向上を目指して、全職員で研究・研修に取り組んで参ります。