学校の様子

2024年6月の記事一覧

6年 いざ鎌倉     6月5日(水)

 今日から6年生は鎌倉・箱根方面の修学旅行に行っています。昨日は、修学旅行の最終確認を学級活動の時間に行いました。

 見学場所の集合時刻、チェックポイントのルートの確認とグループごとに何度も打合せをしていました。楽しさの中にも真剣さがあり、6年生らしさを感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日からの修学旅行が実り多い行事になることを期待しています。

5年総合的な学習の時間  田植え 6月4日(火)

 6月に入りました。雨の日も多くなり、過ごしづらい日もありますが、北佐原小の子どもたちは、元気にみんな頑張っています。

 さて、昨日は田んぼの先生達を講師としてお招きし、「田植え」を行いました。はじめに田植えについて、資料を用いたり、パワーポイントを用いたりした米作り、米作りに使う機械や米作りのポイントについてのお話をしていただき、その後、田んぼに出て、田植えをしました。

 

 

 

 

 

 

 田植えでは、丁寧にポイントを御指導いただき、5年生も米の生長を期待しながら、田植えに参加していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール清掃 「みんなでがんばりました。」  5月30日(木)

 6月の水泳学習に向けて、30日(木)は全校でプール清掃をしました。

1年~3年はプール周辺の草抜き、4年~6年はプールサイド、プールの中の掃除をしました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全校で役割分担を行い、効率よく、清掃を進めたお陰で、プール、プール周りともきれいになりました。

 

 

北佐原土地改良区の皆様、御協力ありがとうございます。  5月30日(木)

 いよいよ6月になりました。北佐原小学校では、先週からプール開きのため、全校で準備を進めているところです。プール開きに先駆け、プールの排水路の大がかりな掃除、排水路周辺の草刈り、伐採を北佐原土地改良区の皆様に御協力をいただき、実施しました。

 

 

 

 

 

 

 ながい距離の排水路の掃除、草刈り、伐採は学校単独でできるものではないので、地域の皆様に助けていただくことで、子どもたちの学習環境も大いに整備できます。今回の御協力で、学校は、プール掃除に専念できます。

 北佐原改良区の皆様、お忙しい中また暑い中、本当にありがとうございました。