2024年11月の記事一覧 2024年11月 全ての記事 アーカイブ 2025年4月 (6) 2025年3月 (10) 2025年2月 (7) 2025年1月 (12) 2024年12月 (10) 2024年11月 (19) 2024年10月 (14) 2024年9月 (16) 2024年8月 (1) 2024年7月 (11) 2024年6月 (14) 2024年5月 (19) 2024年4月 (10) 2024年3月 (14) 2024年2月 (17) 2024年1月 (18) 2023年12月 (25) 2023年11月 (29) 2023年10月 (16) 2023年9月 (12) 2023年8月 (3) 2023年7月 (6) 2023年6月 (3) 2023年5月 (17) 2023年4月 (5) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年算数 円の面積(複合図形) 11月15日(金) 投稿日時 : 2024/11/15 北佐原小学校管理者 6年生は、円の面積の難問に取り組んでいます。基本的な公式をマスターし、担任のヒントをたよりにたくさんの問題にチャレンジしました。「より簡単に、楽に解くために」をめざし、時には友達の効率的なやり方に「あー、そーだったのか」、「なるほど」とりよい方法に感心する声もたくさん聞かれました。 かなり思考力が問われる問題でしたが、さすが北佐原小のリーダー6年生。運動会、音楽会、陸上大会で培った粘り強さで、難問を突破していました。学びを楽しんでいる姿にとても好感がもてました。 « 456789101112 »
6年算数 円の面積(複合図形) 11月15日(金) 投稿日時 : 2024/11/15 北佐原小学校管理者 6年生は、円の面積の難問に取り組んでいます。基本的な公式をマスターし、担任のヒントをたよりにたくさんの問題にチャレンジしました。「より簡単に、楽に解くために」をめざし、時には友達の効率的なやり方に「あー、そーだったのか」、「なるほど」とりよい方法に感心する声もたくさん聞かれました。 かなり思考力が問われる問題でしたが、さすが北佐原小のリーダー6年生。運動会、音楽会、陸上大会で培った粘り強さで、難問を突破していました。学びを楽しんでいる姿にとても好感がもてました。