2023年2月の記事一覧 2023年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (10) 2023年2月 (10) 2023年1月 (11) 2022年12月 (18) 2022年11月 (15) 2022年10月 (14) 2022年9月 (18) 2022年8月 (0) 2022年7月 (10) 2022年6月 (16) 2022年5月 (15) 2022年4月 (16) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 授業の様子(2月15日) 投稿日時 : 2023/02/15 北佐原小学校管理者 算数で図形や立体の学習をしている学年が多い日でした。 【写真1】1年生算数 決められた数の色板(三角形)を組み合わせて、目的の形を作る学習をしました。どの児童も試行錯誤して、完成したときの嬉しそうな笑顔が印象的でした。 【写真2】4年生算数 図形の見取り図についての学習を行いました。教科書・ノートへの書き込みが終わった児童は、タブレットを使用した復習も行いました。 【写真3】5年生算数 正多角形の書き方について学習しました。正多角形の中に隠れている色々な図形も発見し、意欲的に発表する姿が見られました。 « 123456789 »
授業の様子(2月15日) 投稿日時 : 2023/02/15 北佐原小学校管理者 算数で図形や立体の学習をしている学年が多い日でした。 【写真1】1年生算数 決められた数の色板(三角形)を組み合わせて、目的の形を作る学習をしました。どの児童も試行錯誤して、完成したときの嬉しそうな笑顔が印象的でした。 【写真2】4年生算数 図形の見取り図についての学習を行いました。教科書・ノートへの書き込みが終わった児童は、タブレットを使用した復習も行いました。 【写真3】5年生算数 正多角形の書き方について学習しました。正多角形の中に隠れている色々な図形も発見し、意欲的に発表する姿が見られました。