文字
背景
行間
学校の様子
2025年9月の記事一覧
第4回読み聞かせ
9月4日(木)は今年度第4回目の読み聞かせでした。読んでいただいた本と
担当者は以下のとおりです。
1年生「ばけものでら」「プラスチックのうみ」(地域ボランティア)
2年生「パンどろぼう」(校長)
3年生「忘れても好きだよ おばあちゃん!」(担任)
4年生「回文で遊ぼう」(他学級担任)
5年生「ビーナスとセリーナ テニスを変えた伝説の姉妹」(地域ボランティア)
6年生「みんなのチャンス」「うえきばちです」(教務主任)
みんな集中して熱心に聞いていました。
次回の読み聞かせも楽しみです。
みんな元気に登校
夏休み明けの9月1日、子ども達は心も体も一回り成長して元気に登校してきました。
まだまだ猛暑は続きそうですが、新たな気持ちで9月からの学校生活を頑張ろうという
意欲が伝わってきました。全校集会では夏休み中に届いた賞状の伝達も行いました。
また、9月1日は防災の日であり、千葉県東方沖を震源とする地震5強の地震が起きた
想定で避難訓練を実施しました。「おかしも」の約束を守って、素早く避難ができました。
訓練後は防災について、教室で各担任から学年に応じた話があり、訓練についての振り返
りを行いました。家庭でも日頃から防災について話し合う機会をとっていただけると有り
難いです。
カウンタ
1
1
6
5
7
8
0