文字
背景
行間
学校の様子
5年総合 お米プロジェクト 4月24日(水)
5年生の総合的な学習の時間では、社会科の学習の「農業とくらし」と関連して、地元の基幹産業でもある、米作りについて学習をします。
今回の学習では、米作りの前に、米作りについて知るため、いくつかのプロジェクトに分かれ、調べ学習を始めました。
今回の調べ学習では、お米の種類、お米に付く害虫について、米作りで使う作業機械などについて調べています。
今年のお米作りでは、「田んぼの先生」として、髙橋さんにご協力をいただきます。昨日は田んぼの土入れの測量のため、夕方来校していただき、機械を使って調べていただきました。髙橋さんのお力をお借りしながら、お米について、深く知る学習活動につながることを期待します。髙橋さんご協力ありがとうございます。
カウンタ
9
5
1
7
9
4