研究

2022年11月の記事一覧

校内研究会・算数科 R4.11.9

 講師を招いて、2年生と5年生が「読解力を育てる算数科指導 ~問題解決につながる数学的活動を通して~」という研究主題で、様々な手立てを講じて授業を行いました。

 

【2年生】かけ算

 児童の興味・関心を引き出す導入で始まり、最後まで集中して取り組みました。問題文を読み、おはじきや図を使うことで、2×5と5×2の違いを捉えることができました。「一つ分の数」と「いくつ分」というかけ算で大事なところを、しっかり押さえられたようです。

【5年生】平均

 平均を求める際に、「0」が入っている場合はどうすればよいかを考え、どの児童も正しく立式ができました。また、考えたことを伝えあうことを通して、考えを広げることができました。この平均の考えは、日常生活でも使う場面が出てきますので、大いに活用してほしいと思います。

研究計画(R4.10.6現在)

1 研究教科   算数科

 

2 研究主題   主体的に学習に取り組む態度を育む子どもの育成

          ~算数科における「読解力」の向上をめざして~

 

3 研究仮説

   読み取ったことを理解し、表現することができるような活動を取り入れれば、基礎的な読解力が高まり、主体的に学習に取り組む児童が育つであろう。

   

4 研究内容

 【算数科】

① 児童の実態調査と課題の分析  ・アンケートの編集  変容(成果と課題)

② 理論研究:読解力向上について

③ 授業研究(R4.11.9)      ・授業による仮説の検証

④ 研究のまとめ         ・授業実践のまとめ(成果と課題)

 

 【国語科】

 ① 日常的な取り組み。

  ◎ 語彙力を身に付ける

  ○ 言葉の活用力を付ける ・音読 ・視写 ・聴写

  ○ 内容の理解に役立つ  ・読書(読み聞かせ)・言い換え ・記録 


 【その他】

 ① 学習規律の確立

  ・ 全職員で、「授業の8つの約束」を共通理解するとともに、教室に掲示することで、常に確認することができるようにする。

 

 ②   ドリルタイム

  ・ 清掃後の5分間、漢字、計算、視写を短時間で効率的に進め、習熟を図る。

 

 ③ 月例テスト

  ・ 児童の基礎学力の定着を図る。

  ・ 家庭学習の習慣を付ける。

 

5 研究計画

    算数科理論研究、算数科授業研究   (7~11月)

     特別支援学級授業研究会 すぎのこ学級、ひまわり学級(12月)