子どもたちの活動、学校の様子

2024年9月の記事一覧

PTA奉仕作業

9月17日(火)にPTA奉仕作業を実施しました。

地域の方もたくさん参加してくださいました。

暑い中でしたので、集中して1時間で終了できました。

今後、運動会に向けて、子どもたちが元気に活動できます。ありがとうございました。

0

応援団 結団式

業間の時間に運動会結団式を行いました。本来は運動場でやる予定でしたが、暑さ指数が熱中症警戒アラートに達していましたので、児童の安全を確保するために、あすなろ教室で実施しました。体育主任や校長先生の話、児童会による運動会のスローガンの発表、応援団の紹介とエールの披露、また、必勝祈願のためにだるまの目入れを行いました。

0

職工組合・保護者奉仕作業

例年、8月22日に職工組合の方々が学校施設の補修などの奉仕作業を実施してくださっています。

今年は、9月に実施しているPTAアスレチック補修と合同で実施しました。

ベンチなど事前に部材は作成してきて当日は塗装を行うなど、大変お世話になりました。

背もたれのないベンチ

出来上がったベンチを塗装していただきました。

ブランコ

座面をすべて新しいものに取り換え、支柱を塗り直していただきました。

一本橋

新しい電柱に取り換えました。

取り換えた一本橋を再利用して支柱を取り換えました。

昇降口の取手

事前にサイズを図り、作成、貼り付けまで行い、当日設置しました。

車止め

可燃ごみ収集箱

教室床の補修

0

長期休業明け全校集会

 9月2日(月)夏休み明けの全校集会をあすなろ教室で実施しました。賞状伝達と校長からの話をしました。

 児童に話したことは、主に次の2つです。

1 「『あそべ』を実践しよう。」

 あ・・・家族・友達・先生方等に、気持ちのよい挨拶を自分からしよう。

 そ・・・掃除をしっかりしよう。学校はみんなが使うところです。気持ちよく生活できるように自分から積極的に掃除をしよう。

 べ・・・具体的な目標をもって学習に取り組もう。

2 「小さなことでもよいので、毎日取り組もう。そうすれば、大きく成長する。」

 9月以降も「チーム香取小」として児童の心身の健やかな成長を目指して取り組みます。保護者、地域、関係機関の皆様におかれましては、今後とも御理解御協力の程、よろしくお願いいたします。  校長 立原 正道

 

0