月曜日、体調はどうでしょう。
土日に思いっきり活動するのはとてもよいことです。
子どもは遊ぶのも仕事です。
一方で、休日明けに元気に登校できるように仕向けるのも大切です。
月曜日の朝は、二極化しています。
にこにこ元気に「おはようございます」と手を振る子
うつむき加減で声を出す気力がなさそうな猫背の子
昨日の夜は、何時に眠ったのかな。
子どもでも大人でも体力の限界はあります。
休日が休日にならないほど、活動ありきになってはいないかな。
熱中症になりそうな毎日、何を優先すべきか考えるのは大人の役目です。
大人の都合もいろいろありますが、子どもより大切な都合はありませんよね。
子どものため?!大人のため?!
コロナの感染者数がどんどん増えているこの状況、
体力の低下はとても危険です。
学校でも御家庭でも、メリハリのある生活を心がけ、
「子ども」のための生活習慣になっているかどうか、振り返ってみることは大切です。
あと10日で夏休み。
熱中症か、コロナ感染症か、夏風邪か、胃腸炎か、感染性はあるのかないのか・・・
判断が難しいですね。
まずは病気の専門家であるお医者様の診察を受けることをお勧めします。
病院へ連れていくことに不安があることも考えられますが、
病気が長引いてつらい時間が長くなることは、さらにかわいそうです。
子どもは元気が一番です。
もちろん、大人も。