文字
背景
行間
掲示板
お知らせ
5・6年生情報モラル教室 オンラインに変更
ZOOMによるリモート開催に変更しました。
講師は千葉大の先生です。
情報モラルを学ぶことは、ますます大切になっていきます。
便利だけにとらわれず、モラルをしっかり守ることを学びます。
通行止めのお知らせ
両日、「ぼうけんの森」の伐採作業が行われます。
電線への接触を防ぐため、道路に重機を入れて行いますので、
大変ご不便をおかけして申し訳ありませんが、
御協力の程、よろしくお願いいたします。
枝が落下して、学校周辺にお住いの方々には
普段からご迷惑をおかけしております。
申し訳ありません。
黒川木材さんが伐採してくださいますので、
今後は少なくなるのではないかと思いますが、
何かお気づきのことがありましたら、
遠慮なく学校へお知らせください。
入前説明会受付場所変更
12月にお知らせした説明会の文書と、受付場所を変更させていただきます。
受付 昇降口 ➡ 体育館入口に変更
校舎内には入らず、直接体育館へおいでください。
感染予防のため、急な変更で申し訳ありませんが、
御協力の程、よろしくお願いいたします。
終了後は荷物が多くなることが予想されますので、
今回は、校舎裏の職員駐車場をご利用ください。
よろしくお願いいたします。
こんな体験学習をしています
できることを楽しくやる!
できることを探し出す!
そのためにたくさんの方々が協力してくださっています。
学ぶ機会をいただけることに感謝いたします。
<5・6年生車椅子体験>
車椅子を使うことやその補助、利用者の理解へつなげるために。
<1年生家庭教育学級「ヤクルトおなか元気教室」・閉級式>
早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち!
<1年生昔遊び>
祖父母の皆様に教えていただきました。
御協力、ありがとうございました。
子どもたちもとっても嬉しそうでした。
報告ありがとうございました
連絡メールでの児童体調報告に御協力頂き、
ありがとうございました。
香取小学校児童の体調不良(発熱等)の報告はありませんでした。
本日も、元気に学校生活を送ることができています。
ひとまず安心しました。
感染予防に努めてくださっている皆様のおかげです。
香取市内でも児童・生徒の感染者数が増加し、
休校、学年閉鎖等の措置がとられている学校が増えています。
兄弟姉妹、家庭内での感染問題も不安材料かと思われます。
万が一、週末に感染者・体調不良者等が出た場合、
学校は週明け月曜日から、市教委の指導の下、
即座に対応を講じなければならない状況です。
そのため、事前準備をするためにも、御協力をいただきました。
今後も同様の対応に御協力頂く可能性もあります。
朝の忙しい時間に申し訳ないのですが、
午前8時までとさせていただいたのは、
通常登校時の健康観察と同じ時間帯にするためです。
このような状況ですので、
御理解と御協力をお願いいたします。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2 2 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9 2 | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31 1 |
カウンタ
4
2
6
9
7
8
6