掲示板

お知らせ

全校音楽集会(最終回)

25日 業間活動の時間に、全校音楽集会を行いました。

今年度は3回、

歌ったりリズム遊びをしたりする集会を行うことができました。

今日がその3回目、最終回は「ボディパーカッション」を楽しみました。

自分の手や脚を使って、リズムにのって「パプリ~カ~(^^♪」を全校で。

これも自己表現の場。

みんなと一緒に楽しめるように心を開放することが、

実は高学年ほど大切になります。

「ふざける」ではない楽しさを味わわせたい、大切な時間でした。

竹蓋先生のノリノリ指導、先生方もノリノリが楽しいですよね。

1年生 風輪回ったよ

今日から2月。風の強い1日でした。

風、といえば・・・

1年生が生活科で風輪作りをしました。

紙皿や紙コップを切って貼って、

くるくると風を受けて進むおもちゃの完成です。

あすなろ教室でくるくる回してレース開催。

よく回って、よく進む、風輪作りは大成功でした。

昔の道具借りました(3年生体験中)

県立中央博物館大利根分館に展示されていた昔の道具をお借りしています。

社会科主任の川上教諭が借りてくれました。

児童会室に展示して、3年生が中心になって学んでいます。

教科書で学んだことを、自分の五感を使って確かめている様子は、

とっても楽しそうでした。

  

6年生 香取中体験入学(出発前 → 帰校後)

2日 香取中学校の体験入学

これから6年生が香取中学校の体験入学に出発します。

中学校では、どんな学びが待っているのか、

中学校はどんな雰囲気なのか、

わくわくしながらバスに乗って出発です。

もうすぐ中学生になるのですね。

中学校を体感してきてくださいね。

 

15時過ぎ、体験入学を終えて戻ってきました。

とっても充実した時間で、とっても楽しかったそうです。

出かけるときは緊張していたようですが、

戻ってきたときにはみんなとてもいい笑顔でした。

中学生の皆さんも、生き生きと思いっきり活動していたそうで、

中学生らしい熱さを感じ、卒業生のことを思い出して嬉しくなりました。

詳しい内容は、香取中学校のホームページに掲載されています。

どうぞご覧ください。

図書室だより掲載

子どもたちに配付している図書室だより

ホームページにも掲載しています。

「図書だより」をクリックしてください!

今月号は、読み聞かせ最終回の様子です。