文字
背景
行間
お知らせ
スタート!
11日 いよいよ本格的に学習や行事がスタートしました。
1年生も今日からランドセルを背負って、
元気に登校してきました。
56名の香取小、人数は多くありませんが、
そこがよいところでもあります。
満足して「また明日!!」と下校していけるよう、
子どもたちのために頑張ります。
ご家庭でも、「行ってきます!」「ただいま!」が
毎日はっきり言えるよう、声をかけてください。
そして、子どもの話をたくさん聞いてたくさん話してください。
会話の中から、いろいろな心の成長がみてとれます。
悩みにもいち早く気付けるし、家庭力もアップします。
また、子どもの言葉をうのみにするのではなく、
真実は何かを考える余裕も生まれます。
これが親としても大切なこと。
担任も子どもはかわいい。
だからこそ、真実は何かをみとる努力を常にしています。
かわいいからこそ、目を背けてはならないこともあります。
人としての土台の部分を担う6年間。
家庭・学校・地域が連携して、子どもたちを育てていきましょう。
それこそが「チーム香取」の力です。
令和4年度 入学式・奉告祭
8日 春爛漫の日
桜の花びらが舞い散る中、入学式が行われました。
6名の子どもたちを、2年生以上の子どもたちが笑顔で迎えました。
入学式後は香取神宮へ。
奉告祭を行ってくださいました。
来週からは、ますます元気に「行ってきます」ができるよう、
保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
挨拶・返事は大切です。
小学生になった今が自立と自覚を促すチャンスです。
今後ともよろしくお願いいたします。
令和4年度 着任式・始業式
新しい香取小の教職員と、春爛漫の花々に迎えられた子どもたち。
元気いっぱいの笑顔満開で、嬉しくなりました。
春休みを健康で楽しく過ごせた証です。
ご家庭の皆様、ありがとうございました。
「がんばること」の作文発表をしてくれた周大さん、舷輝さん、美絵瑠さん
着任された先生方への歓迎の挨拶をしてくれた脩馬さん
堂々とした発表でした。
お話を聞く子どもたちも生き生きとしていました。
今の時間は、新担任と学級活動中です。
楽しそうな声も聞こえます。
早速、外で遊ぶ学級も。
よい1年のスタートができたようです。
明日は入学式。
楽しみです。
令和4年度「王子台」1号 掲載
昨年度のご愛読、ありがとうございました。
皆様から届く声が、とても励みになりました。
本年度も、学校の様子や教育観をお伝えできるようにと考えています。
ホームページには、学校の様子がわかるメニューがまだまだあります。
併せてご覧いただけると有難いです。
本日、掲載依頼の文書も配付させていただきます。
その文書にも本校ホームページのQRコードをつけさせていただきましたが、
まだ、このホームページをご覧いただいたことのない方が
まわりにいらっしゃいましたら、
ご紹介いただけると大変有難いです。
よろしくお願いいたします。
子どもたちを迎える春
4月になってから、すっきりと青空が見えるのは今日が初めてでしょうか。
6日 朝から穏やかな春の日差しが校庭に降り注いでいます。
明日はいよいよ令和4年度の始業式。
子どもたちに久しぶりに会えるのが楽しみです。
楽しい春休みを過ごして、
にこにこ笑顔で登校してくるのを待っています。
校庭の桜やプランターの花々、足元に咲くスミレも、
子どもたちを待っているようです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2 2 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9 2 | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31 1 |