掲示板

お知らせ

第1回奉仕作業 よろしくお願いします

明日18日は、今年度1回目の奉仕作業です。

幸い天候の心配はなさそうですが、

万が一の場合はホームページでもお知らせします。

昨年着任して、この奉仕作業に熱心に取り組んでくださる保護者の方々に感動したこと、

忘れられません。

皆さん自分の仕事が忙しいはずなのに、

香取小のため、子どもたちの教育環境整備のためにと参加して、

それはそれは熱心に活動してくださいました。

「チーム香取小」の素晴らしさに圧倒されました。

明日もまた、都合をつけてくださって本当にありがたいです。

香取小の校地は傾斜(土手)が多いので、

草刈りをしていただけることはひたすら感謝です。

ありがとうございます。

よろしくお願いいたします。

「チーム香取小」新メンバー紹介②

17日 本日より心強いメンバーが2人、加わりました。

学習サポーター    七五三 久美子(しめ くみこ)先生

 3年生以上の国語、算数の学習を支援していただきます。

特別支援アドバイザー 林 羊子(はやし ようこ)先生

 特別支援学級を中心に、全校児童の学習や生活の様子をみて助言していただきます。

多くの先生方に多方面から子どもたちや教職員をサポートしていただけることは、

大変ありがたいことです。

より一層、チームとして子どもたちのために力を尽くします。 

不審者対応避難訓練

17日 業間活動の時間を使って

不審者が侵入した想定で初期避難訓練をしました。

不審者役は教頭先生です。

放送、教室内の鍵、バリケード、消灯、無言

警察署・消防署・市教育委員会への出動要請

初めての訓練は、ここまで。

真剣に取り組むことができました。

次回は防犯訓練を行う予定です。

 

部活動(陸上部)開始について

17日(火)からの部活動は、予定通り開始します。

14日・15日の健康調査と、本日16日の健康観察の結果、

子どもたちや御家族の新たなコロナ感染報告はありませんでした。

ですので、先週お知らせしたように部活動は開始します。

今後の感染状況や健康状態によっては、

一時休止をする場合もあります。

その際には連絡メール、及びこのホームページでお知らせします。

部活動の際には、特に休憩時や着替えの際の飛沫感染予防を徹底します。

雷鳴が聞こえたら

13日、下校するころに雷が鳴る可能性があります。

もしも雷が鳴るような状況になった場合は、

大変危険ですので、学校で子どもたちを待機させます。

その場合は、連絡メールでお知らせします。

安全な状況になって下校可能となりましたら、

再度メール連絡させていただきます。

連絡がない場合は、通常の下校をします。