文字
背景
行間
お知らせ
部活動の中止
27日 本日、熱中症警戒アラートが発令されています。
発令中は、熱中症防止のため外遊びはできません。
明日の水泳についても、水温が上がりすぎた場合は中止とします。
今週はずっと警戒レベルの気温が予想されています。
よって、今週中は部活動も中止とします。
下校時刻が変更になりますので、よろしくお願いします。
また、下校後や休日につきましても、水分補給や休息を十分に取り、
熱中症予防に努めてください。
もちろん、新型コロナ感染症予防も継続してください。
香取市内の小中学生はいまだ減少傾向にはありません。
体育研究会
24日 4年生の跳び箱運動についての校内研究会を行いました。
今日もまた、すでに夏の暑さの中でしたが、
体育館には元気ハツラツな子どもたちと江波戸先生。
講師の先生と本校の先生方の熱いまなざし。
楽しく学び合う姿は、後日「研究」のページに掲載します。
来週29日には、他校の先生方も参観にいらっしゃいます。
いつも通りの頑張る姿を見ていただこうと思います。
2年生生活科探検
23日 2年生がはりきって生活科の学習に出発しました。
駐在所の内田さんに、普段見られないものをたくさん見せていただきました。
また、地蔵院ではお寺の中や、除夜の鐘を突く大きな鐘も見せていただきました。
今日は和尚様の都合がつかなくなってしまったそうでしたが、
朝早くに2年生からの質問の回答を届けてくださいました。
地域の皆様、ここでも温かい御協力をありがとうございました。
帰ってきた子どもたちは、「ただいま」の挨拶よりも先に、見てきたことをたくさん報告してくれました。
とっても生き生きと話してくれました。
口々に夢中でお話をする子どもたちの姿に、体験することの大切さを改めて感じました。
現在の健康状況は
本日22日現在、香取市内では学級閉鎖がまだ続いている学校があります。
千葉県内でも10代、それ以下の子どもたちの新型コロナ感染が心配される状況です。
熱中症対策のもと、マスクを外して活動する時間が増えましたが、
実際のところ、コロナ感染は減少してはおりません。
熱中症も新型コロナ感染症も、もちろんそのほかの事故にも、
十分気を付けて生活をしていけるよう、学校内でも十分配慮します。
御家庭でも、休日含め、予防対策を継続してください。
よろしくお願いします。
2年生校外学習
明日は2年生が生活科の学習のため、
新市場方面へ校外学習に出かけます。
木曜日は水泳の日ですが、
明日は2年生が参加できないため、水泳は行わないこととします。
来週28日(火)に実施する予定です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5 1 |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18 1 | 19   |
20   | 21 1 | 22   | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |