文字
背景
行間
お知らせ
青い目の人形
先日、突然3名の訪問者がありました。
千葉県文化振興財団 中小路俊介 さん
版画家 土屋金司 さん
香取市国際交流協会 吉川玲子 さん
本校の青い目の人形メリーさんを見せてほしいとのことでした。
年明けに東総文化会館で「青い目の人形」のイベントを計画しているそうです。
昨日、お礼のお手紙を頂戴しました。
詳しくはHP内「青い目の人形」をご覧ください。
ありがとうございました!
22日(月)朝から職工組合の皆様が奉仕作業に来てくださいました。
本部役員の皆様方5名も来てくださって、
協力して校舎内外の修繕をしてくださいました。
・スカイライダー支柱のワイヤー交換
・車止め取り換え(立派な車止めを2台、つくってきてくださいました)
・ジャンピングボード張替え
・昭和53年度卒業制作の像修繕(プレートも作成・文字は宮手教諭)
竹蓋教諭が古い学校要覧から資料を見つけてくれました。
・教室の床、一部張替え
今回も、職人技がさく裂!!
見事な作業で驚くばかりでした。
しかも、作業が終わってから、本部役員さんと職工組合有志の皆様で、
校庭の除草作業をしてくださいました。
伊能さん、酒井教諭も一緒に。
先週末は西村教諭・江波戸教諭も。
安全できれいな学校にしていただいて本当にありがたいです。
皆さん、お忙しい中、今年もありがとうございました。
9月に子どもたちが来たら、きっと驚くことがたくさんあると思います。
喜ぶ顔を見るのも楽しみです。
職工組合の皆様、よろしくお願いします
22日(月)職工組合の皆様によるアスレチック等の補修作業が行われます。
子どもたちの大好きなアスレチック、補修・点検をしていただいているおかげで、
安全に楽しく使うことができます。
今年も、暑い中、お忙しい中、おいでいただいて感謝しかありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
PC入れ替え
19日 本日より校務PCが新しくなりました。
タッチが軽くなって、色がきれいになり、サクサク開けます。
本体は軽くなりました。
千葉ビジネスさん、今日は一日この作業をしてくださいます。
ありがとうございます。
元気な草たち
19日 お盆明けらしく、いくらかからっとした暑さになりましたね。
たっぷりの雨水を吸って、校地の草たちの元気なこと!
今日は朝から江波戸教諭が体育館周辺の草刈りをしてくれています。
一昨日は、台風がもたらした落ち葉と枝の片づけを、
菅澤養護教諭が顔を真っ赤にしてお昼過ぎまで片付けてくれていました。
伊能さんはプランターの手入れに余念がありません。
みなさん、おつかれさま。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5 1 |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18 1 | 19   |
20   | 21 1 | 22   | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |