掲示板

お知らせ

ありがとうございました

本日のリサイクル活動は無事に終了しました。

朝早くから、御協力いただいたPTA役員、地区理事の皆様、

ありがとうございました。

地域の皆様、今回もたくさんの資源を回収させていただきました。

株式会社和光さん、回収ありがとうございました。

今年度のリサイクルの結果は、改めて報告させていただきます。

本当にありがとうございました。

 

とっても温かいメッセージ付きのお心遣いをくださった方、

本当に感激しました。ありがとうございました。

外は寒くなってきましたが、気持ちは温かくなりました。

 

リサイクル実施

5日 リサイクル活動を実施します。

すでに資源の準備をしてくださっている地域の皆様、

ありがとうございます。

雲は厚く、通り雨も降った地域があったようですが、

この後、リサイクル活動を行います。

よろしくお願いいたします。

深まる秋 色づく秋

いつの間にか、学校周辺の木々が色鮮やかになってきました。

朝夕の冷え込みが、一層紅葉の色を鮮やかにしているようです。

柿の実、ツタ、ソメイヨシノ、香取坂にも紅葉した落ち葉がたくさんありました。

                    

紅葉に混じって、門脇のソメイヨシノが今頃ちらほら咲いています。不思議です。

ここ数年、毎年今頃ちらっと咲いているようです。

温暖化で、春と間違っているのでしょうか。

 

 

リサイクル、よろしくお願いします

明日 5日(土) 今年度2回目のリサイクルを実施します。

お天気の心配はなさそうですが、

ここ数日と違って寒そうです。

御協力いただく方は、寒さ対策もお願いします。

以前配付させていただいた計画と、変更はありません。

今回からは、香取小の軽トラックも活躍できます。

万が一、天候不良等で延期の場合は、メールとHPで連絡いたします。

お忙しい中かと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

リサイクル終了後に行われるPTA常任委員会も、よろしくお願いいたします。

 

「スケソウダラ」のお話

お昼の放送の時間に、スケソウダラのお話を聞きました。

養護の菅澤先生からです。

給食の献立「フィッシュポーションフライ」の

原材料はスケソウダラでした。

食育の楽しい時間、なるほどと思うワンポイント情報でした。

給食の時間は、いつも子どもたちの様子を見ながら、

指導してくれています。

そういえば、今日は廊下(階段)に、大きな魚が下がっていました。

このお話の前振りだったのですね。

命を大事に美味しく食べること。

早速、おいしくいただきました。