文字
背景
行間
掲示板
お知らせ
あいさつ名人が増えてきました
入学式や昨年度のこの「お知らせ」コーナー、学校だよりなどで
「あいさつ名人」がいることをお知らせしてきました。
今年度の本校の教育目標「あ・そ・べ」の「あ:あいさつ」は、
自分から先に挨拶ができるようにすることを目指しています。
嬉しいことに、早速あいさつ名人が増えてきています。
例えば5年生の中井さん。
にっこり笑顔でいつも挨拶ができます。
もちろん自分から。
また、集会などで体育館に入ってくる際、
元気に挨拶をしながら入ってくる学年が出てきました。
何回挨拶をしたっていいんです。
まずは声に出せるようにすることが大事です。
これが当たり前になったら、会釈や場を考えての挨拶を教えればいいんです。
何事も、できるようにするには手順を踏んで実態に合った作戦を練ること。
家庭教育と同じです。
できることを増やして、凡事徹底を図ります(これも目標の一つ)。
凡事徹底とは、「あたりまえのことを、あたりまえにやること」です。
自分からの挨拶も、さらっと「あたりまえ」になることを目指しています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2 2 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9 2 | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31 1 |
カウンタ
4
3
2
2
7
1
8