文字
背景
行間
掲示板
お知らせ
静かな休み時間
10日 今日は外遊びや体育、縦割り活動など集団での活動を控えています。
避難訓練も延期しました。
ここ数日は、子どもたちの体調管理により一層重点を置く必要があります。
週末は校外学習です。
その後には修学旅行が控えています。
どちらも学校行事、つまり学習です。
御家族でのお出かけとは違う意味を持っています。
目標を持って事前学習をし、
当日はその成果が表れているかを観察しながら指導し、
翌日からは事後指導を行います。
校外での学習が、日常の生活にプラスになるよう行います。
学校行事が大切な理由はここにあります。
よく「思い出作り」と言われますが、
思い出は心の中に作られていくものであって、
意識して作るために演出するものではありません。
計画したり、自分の目や耳で見聞きしたり、協力したり、ルールを学んだり・・・
自分たちで学ぼうとすること(活動すること)で深く心に残ります。
それが学校生活での思い出です。
年齢に合わせた協調性や社会性も学ぶのです。
もちろん、今年度の重点目標の一つである「自主性」を大事に育てます。
自主性を発揮できる場をつくり育てる、最たるものが修学旅行です。
子どもたちの心の成長が見られる場、
実施を想定して準備中です。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2 2 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9 2 | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31 1 |
カウンタ
4
3
2
7
1
6
0