文字
背景
行間
お知らせ
香取水の郷児童クラブ
8月1日から新設された「香取水の郷児童クラブ」に行ってきました。
もと津宮幼稚園だったところです。
子どもたちは、DVDを観たり、塗り絵をしたり、本を読んだりしながら、
友達と仲よく過ごしていました。
子どもたちと一緒に、
「植物はすごいね!」と感心しながらDVDを観て、
塗り絵の可愛さに感動し、
手遊びをし、
たくさんおしゃべりをして、
今学校に戻ってきたところです。
今頃は、おやつタイムでしょうか。
子どもたちは、学校の野菜の育ち方を心配したり、
担任の先生は元気かな、会いたいなと尋ねてきたり、
宿題をたくさんやった、と報告をしたり、
相変わらず、元気でかわいかったです。
児童クラブの先生が、「とっても良くお話を聞いてくれるんですよ。」と、
褒めてくださいました。
嬉しいですね。学校の外に出ても、素直で明るい子どもたちなのです。
水の郷小の子どもたちともさようならのハイタッチをして戻ってきました。
みんな仲よく元気に過ごしていて、安心しました。
5年生 面談開始
1日から5年生の個別面談をお願いしています。
急な変更にもかかわらず、
日程調整に御協力いただいてありがとうございました。
暑い中、来校していただきますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
8月 今日も青空
暑中お見舞い申し上げます。
あっという間に8月に入り、そして3日たちました。
6月のあの暑さも異常でしたが、
8月連日の猛暑ぶりには降参の白旗を揚げたくなります。
焦げてしまいそうな天気の中、
通勤途中の道路わき、畑の一角に、
それはそれはたくさんのヒマワリが、一斉に太陽の方を向いて咲き誇っています。
ぎっしり咲いていて、暑くないのかと心配になったり、感心したり、うっとりしたり。
青空に向日葵(ヒマワリ)、夏の風景です。
打ち水、風鈴、昔ながらの涼しさの演出もオツなもの。
何とかこの夏を健康で乗り切りたいものです。
それにしても、自分が小学生のころは、
ビニルハウスの中の温度が32℃でびっくりしていたものですが、
今は32℃と聞くと、「少しはマシかな」と思ってしまう現状にびっくりします。
皆さん、ご自愛くださいね。
暑さに負けず
今日も、外はうだるような暑さです。
そんな中でも校舎前のサルビア、マリーゴールドたちは、
色鮮やかな花を咲かせています。
毎日、伊能用務員や日直がやっぷりと水をかけてくれています。
ここにも愛情がたっぷりこもっています。
5年担任 元気に出勤!
少々お休みしていた5年生担任は、本日より出勤しています。
面談の急な変更など、大変御迷惑、また御心配をおかけしました。
面談につきましては、
本日連絡メールを配信させていただきましたので、
メール内のアンケート部分に御回答ください。
御手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
8.22 今年もよろしくお願いします
28日
8月22日に予定してくださっている職工組合の皆様による奉仕作業の下見に、
黒川さん、篠塚さん、尾形裕史さん、尾形晋一さんが来てくださいました。
色々と点検してくださって、
あちらこちらの痛んだ部分の修繕や、ターザンロープの修理をしてくださるとのこと。
お忙しい中、来てくださってありがとうございました。
今年もまた、よろしくお願いいたします。
お元気ですか
夏休みが始まって1週間です。
子どもたちも、ご家族、地域の方々もお元気でしょうか。
真夏の太陽の激しい暑さだけでなく、世の中は心配事が多いこの夏。
何とか無事に、健康で過ごせるよう自分自身も気を付けて過ごしています。
大人も子どもも、ここにきて更に新型コロナ感染症にかかるケースが増えています。
抗原検査キットや経口補水薬・飲料、解熱剤などなど、
備えておくと安心かもしれませんね。
病院、消防署、保健所等で働く皆さん、ありがとうございます。
皆で用心していきましょう。
体調がすぐれない方々の、回復を祈っております。
個別面談 ありがとうございます
22日から始まった個別面談。
本日で2日目が終了しました。
暑い中、またお忙しい中、来校していただきありがとうございます。
保護者の皆様と担任が個別に話をする機会はなかなかとれず、
この面談で、とてもよい時間をいただいています。
担任からは、御家庭での様子がわかって有難いと毎回報告があります。
明日は最終日。
どうぞよろしくお願いいたします。
始まりは草刈り
21日 夏休みが始まりました。
子どもたちはどうしているでしょう。
学校では、蝉の声だけが賑やかに響く校庭周辺で、
これから草刈りと花壇の除草作業が始まります。
草たちにコロナは関係ないですね、今日も元気ハツラツです。
青々と茂っている草には申し訳ないですが、
きれいに刈らせていただきます!
熱中症には十分気を付けて、作業開始です。
プールの目隠し布も撤去します。
また来年、プールでの活動ができる日まで。
それまでは、プールの役目は「防火水槽」です。
夏休み中の報告について(確認)
7月21日~8月31日 夏季休業期間中の学校への連絡方法について確認です。
以下の場合は連絡をしてください。
【新型コロナ感染症】本人・家族がPCR(抗原検査)受検したときと、結果が出たとき
【事故】交通事故、不審者遭遇など
【入院】病気、けがなど
平日:学校へ連絡 8:00~16:30 日直が対応
土日:学校からの連絡メールへ入力
学校閉庁期間(8月10日~8月16日):香取市教育委員会緊急メールへ入力(HP内「保健室」参照)
→ 校長・教頭へ連絡あり
何事もないことが一番ですが、いざというときは連絡をお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2 2 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9 2 | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31 1 |