文字
背景
行間
お知らせ
野口先生ありがとうございました
今年度、本校に毎月来ていただいていた、
スクールカウンセラーの野口先生。
相談にのっていただいた子どもたちや、
廊下や階段で、にこやかに言葉を交わしていた子どもたちも。
ありがとうございました。
3月は研修に出られることになり、
8日が香取小に勤務される最終日となりました。
集団下校の際に、6年脩馬さんのリードで、全校一緒にお礼を言いました。
また、どこかでお目にかかれますように。
2年生 年間暗唱ミッション合格
10日 2月の暗唱ミッションが配られてちょうど1週間。
今回が1年間の最終ミッションです。
今日すでに全員が合格したのは2年生。
年間を通して、教室で、ご家庭で、一生懸命に取り組んでくれました。
やる気が育ち、「よし、やるぞ。」と意欲満々でチャレンジした1年間。
「失礼します。暗唱ミッションを聞いてください。」と、
入ってくる表情から、よく練習して自信がある様子がうかがえます。
「自信をつける」
課題ができるように仕向けることで、できる、自信がつく、につながります。
自信がつけば、次も頑張ろうという気持ちになって意欲が増します。
欲が出るのです。
得意・苦手はあっても、苦手と思わせないために自信をつけること。
自信満々、できた喜び、はじける笑顔。
朝から素敵な姿を見られて幸せでした。
道路工事が始まります
2月14日~2月28日まで
午前9時頃~午後5時頃まで
香取市香取宮下地先
市道舗装工事のため全面通行止めになるそうです。
本日、香取市役所土木課からいただいたお知らせを配付しました。
詳しくは、そのお知らせでご確認ください。
第一報をくださった区長様、ありがとうございました。
6年生 アートな体育倉庫へ
9日 いよいよ卒業生制作が本格的に始まりました。
体育倉庫が、素敵な体育倉庫へ変身を始めました。
さてさて一体どんな絵が描かれるのでしょう。
完成までの日々の変化がとても楽しみです。
2月のほけんだより掲載
「ほけんだより2月」を掲載しました。
保健・安全をクリックしてご覧ください。
「脳をだます」?
「やらない健康法」?
ためになります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2 2 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9 2 | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31 1 |