掲示板

お知らせ

すっきりさっぱり

20日 校長室前の月桂樹(ローリエ)

根元にたくさんのひこばえが生えていました。

今朝見たら、床屋に行った後のように、すっきりさっぱりとした姿に。

休日の間に、岡澤さんが手入れをしてくださったそうです。

ありがとうございました。

とてもかっこいい姿になりました。

 

すっきりした根元に、「サルノコシカケ」を発見!

校庭に砂入れ

6年生は、卒業制作で体育倉庫に絵を描いています。

だんだん制作が進んできて、絵がはっきりしてきました。

倉庫の中にしまわれている用具などを描いてくれています。

同時に、

校庭整備用に搬入した砂を、一輪車で運び、低いところへ下ろし、

トンボを使って、ならし固めてくれています。

描く合間に校庭整備。

その姿に6年生らしさを感じて何だか感動しました。

ありがとう、6年生、辺田先生。

綱引き4位!がんばりました

18日 香取地区青少年相談員連絡協議会主催の

綱引き大会が行われました。

本校からも選手を募って大会に参加し、

9チーム中4位の大活躍でした。

腕の筋肉が痛くなったかな?

青少年相談員の皆様、お世話になりました。

長縄跳び最終回

17日の業間活動の時間で、

縦割り活動チームでの長縄跳びの挑戦は終了しました。

1年生から6年生まで、

体の大きさも身体能力も違う友達と息を合わせ、

集団跳びに挑戦してきました。

縄を回す係の回すテクニックも重要で、とても頑張っていました。

先生方はさすがに回す名人でした。

学年入り交じって遊べる時間、香取小らしい時間です。