掲示板

お知らせ

PTAアスレチック補修ボランティア(臨時)のお知らせ

日頃より御協力いただきありがとうございます。

先日、使用禁止となっているアスレチックについて、

修理・修繕の確認をしていただいたところ、

子どもたちが使えずにいることを心配してくださって、

今年度中に直そうという計画を立ててくださいました。

大型のアスレチックのため、一人でも多くの方の御協力をいただきたく、

ここで、協力依頼をさせていただきます。

 日時  令和5年 3月19日(日)午前8時集合 

     予備日  3月21日(火・祝日)

 募集  PTA各位 参加いただける方の集約は、PTA会長 岩立大輔さん

     PTAのOB(七夕会や職工関係)の集約は、 尾形晋一さん

      *職工組合の黒川会長は、

      「若くて働ける人材がたくさんいるからどんどん使ってよ」とのこと。

       有り難いお言葉。

       黒川会長はじめ職工組合の皆様には、今年も8月にお世話になります。

       その節は、よろしくお願いいたします。

常に子どもたち、香取小学校のためにご尽力いただき、感謝いたします。

よろしくお願いいたします。

*大型遊具のため、力仕事になります。

 

入り口看板設置工事中

3日 看板設置のため香取坂下土手、工事中です。

6年生保護者代表で香取さん、竹内さん、尾形さん、

そして今回もOBの尾形さんが来てくださって、

4人で看板の足を入れる穴掘りの最中です。

この後、コンクリートを流し込んで固定するそうです。

プロです。

 

安全第一 危機管理

埼玉県の中学校で不審者侵入傷害事件が起きました。

傷を負った先生の様態とショックを受けている生徒たちの心がとても心配です。

早く回復されることを祈るばかりです。

これを受けて本校でも、

細部の安全点検をし、安全管理について再考しました。

来客・来賓の皆様には、来校の際、

これまで通り職員室前や昇降口に回っていただきます。

職員室に声をかけていただくか、

来賓用昇降口で職員が対応させていただきます。

保護者の皆様も同様です。

職員用出入り口は施錠してありますので、

出入りはできません。

出張した職員が戻った場合などを考えて、

玄関用チャイムの設置も検討しています。

御協力の程、よろしくお願いいたします。

 

ワックスがけ中

3日 年度末ワックスがけ

職員室周辺では、年度末のワックスがけが始まりました。

荷物は廊下へ出され、

ワックスをかけた床はピカピカになっていきます。

いつも使っている部屋が喜んでいるようです。

午前中から片付けや水拭きや、用具の準備をしてくれたので、

手際よく進められていきます。

児童下校後は、教室や特別教室、そして体育館もワックスをかけます。

ピカピカになった体育館で、来週からは卒業式の練習が始まります。

 

濵住先生、ありがとう!

2日 「教職たまごプロジェクト」本日最終日

児童と先生方のお手伝いをしながら、

教員になるべく研修をするプロジェクト。

本校に来ていただいていた濵住先生の研修が、本日をもって終了します。

全校の子どもたちと関わり、

たくさんのお手伝いをしながら研修をつみ、

いよいよこの春から新しい道を進み始めます。

今日は、子どもたちひとりひとりにメッセージを書いてきてくださいました。

心のこもったカードをいただいて、

早速、お礼のお手紙を書き始めた学級もありました。

心と心の通い合う、大事な時間をいただきました。

濵住先生、健康に気をつけてご活躍ください。

みんなで応援しています。

そして、いつかどこかで会いましょうね!