文字
背景
行間
掲示板
お知らせ
未帰宅児童発生時対応訓練・下校指導
6日 児童下校後
「子どもがいつもの時刻に帰ってこない」
との電話がかかってきたことを想定して、訓練を行いました。
全児童の自宅がマークされた地図を広げ、
捜索ルートや職員の組み分け、連絡方法などを確認して
実際に捜索訓練を開始しました。
学校・児童宅・捜索中の職員への連絡・市教育委員会への報告など、
手順を確認しながら行い、終了後に再度打合せを行って、
今後の改善と確認をしました。
児童の安全、職員の安全も考えながら、今後も訓練を行います。
明日は、
実際に担当地区の児童と一緒に歩きながら、下校時の安全指導を行います。
歩き方のルールは確認してきましたが、
登下校時のマスク着用を推奨しなくなってからは特に、
楽しいおしゃべりに夢中になることもあり、
歩き方に問題が見られるようになってきました。
安全第一に立ち返る必要があります。
保護者・地域の皆様から、心配する声もあがっています。
年度末は、事故が多くなる傾向があると警察署のデータにも出ています。
安全の見直しを図ります。
登校時の見守りをしてくださっている地域の皆様、
交通指導をしてくださっているPTA役員の皆様、
いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2 2 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9 2 | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31 1 |
カウンタ
4
2
9
8
0
7
6