掲示板

お知らせ

香取坂付近 樹木伐採のお知らせ

黒川材木さんに香取坂脇の樹木を伐採していただきます。
崩れかけている崖の上及び電線にかかっている樹木です。
そのため、香取坂を以下の期間、通行止めにします。

 8.28(土)~8.30(月)

30日に出勤する香取小職員は、安部さんの駐車場をお借りしてください。

 ※ 安部さん、いつも快くご了承いただきありがとうございます。

9.7実施予定 PTA奉仕作業・常任委員会について

PTA会長と相談させていただき、次のように実施させていただきます。
緊急事態宣言発令中の行事になりますので一部、開催方法を変更させていただきました。
ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 ①PTA奉仕作業について
  ・予定通り実施(屋外のため)
  *無理のない程度の参加をお願いします。  
 ②PTA常任委員会について
  ・紙面開催(屋内のため)
  ・来週中にPTA会長に内容の確認を依頼
  ・9月1日常任委員の方々へ資料配付
  ・9月7日までにご質問・ご意見等ある方は学校(教頭)へ連絡

音楽 読売新聞掲載(8.13)

香取市で取り組んでいる子どもの声による防災無線でのコロナ感染対策について、
8月13日読売新聞朝刊に掲載されました。
本校香取亜美さんの声は、8月22日に放送されます。

大雨 豪雨被害状況(8.17)

昨日までの豪雨、香取市にも警報が発令され避難所も開設されたほどでしたが、皆様大丈夫でしたか?香取小は、香取坂の崖崩れが心配でしたが、大きな崩れはありませんでした。土手の砂流出は進んでいました。
本日になって、2階PCルーム内とあすなろ教室前の廊下にかなり、水が落ちてきています。黒く濁った臭いのある水なので、天井にたまっているのではと心配しています(報告済み)。
閉庁期間中は、職員数名が校地見回りと水かけ、ウサギの餌やりに来ていました。
大雨の15日、ウサギ小屋に浸水はしていないかと心配してのぞくと、多少雨が吹き込んではいたものの浸水はなく、ほっとしました。持ってきたキャベツをモリモリ食べる姿がかわいかったので添付します。普段は飼育委員会の子どもたちが世話をしています。ウサギも子どもたちの声がなくて寂しそうでした。