五中NOW

1年生 校外学習(上野方面)

 5月9日(木)1年生が校外学習(上野方面)に出発しました。当日の朝は、集合時間よりも早く登校する生徒が多く、校外学習を楽しみにしている様子がうかがえました。出発式では、班長会のリーダーから「校外学習の3つの目標」について話があり、係長からは各係の注意点と協力について話がありました。みんなが楽しめる校外学習になることを期待しています。

出発式の様子

体育館から出発です!

上野に到着! 集合写真を撮影するときは雨も上がり晴れ間も出てきました!

班別行動の様子

2年生 校外学習(横浜方面)

 5月8日(水)2年生が楽しみにしていた校外学習(横浜方面)に向けて出発しました。この日のために、係ごとの打合せや班別行動計画等、みんなで話合い、準備を進めてきました。充実した、そして、みんなが楽しめる校外学習にしましょう。

出発式の様子

いよいよ出発です!

 班別行動の様子

集合写真は、山下公園のシンボル氷川丸の前で!

 

学校生活の様子(昼休み)

 昼休みの様子です。連休明けで久しぶりに顔を会わせたので、どの学年・クラスもおしゃべりで盛り上がっていました。図書室も盛況で、静かに読書をしている生徒もいましたが、自習をしている生徒や談話室のような使い方をしている生徒も見られました。

大会の結果(陸上部、バスケットボール部)

<陸上部> 共通400m 第6位 柳町 怜

 4月27日(土)東総運動場を会場に、北総地区陸上競技大会が行われました。印旛地区、東総地区からも多数の参加があり、激しい熱戦が繰り広げられました。本校の生徒も、自己記録を伸ばそうと各種目にエントリーし、真剣な取り組みが見られました。これから大会シーズンに突入します。この大会での反省を生かし、自己ベストを目指して頑張ってください!

<男子バスケットボール部>

 4月27日(土)小見川中学校を会場に、県中学校バスケットボール選手権香取地区予選が行われました。本校は、初戦で佐原中学校と対戦し、中盤まで接戦を繰り広げ応援席を大いに沸かせましたが惜しくも負けてしまいました。この悔しさをこれからの練習に生かして、次の大会に向けてがんばりましょう!

<女子バスケットボール部>

 4月27日(土)小見川中学校を会場に、県中学校バスケットボール選手権香取地区予選が行われました。本校は、初戦で東庄中学校と対戦し、これまでの練習の成果を生かして好プレーも随所に見られましたが惜しくも負けてしまいました。この大会で得た課題をこれからの練習に生かして、次の大会に向けてがんばりましょう!

授業の様子(3年 社会)

 3年生の社会では、第一次世界大戦後の日本について学習していました。日本の政治の動きを第一次世界大戦後の世界の動きと関連づけて考察し、日本の社会に民主主義の風潮が広がっていく過程について各自で調べ、ノートにまとめていました。

学校生活の様子(清掃活動)

 本日の清掃活動の様子です。一人一人が、隅々まで丁寧に掃除に取り組んでいました。各分担場所の人数が少なくなっている中で、今の清潔な環境を維持できているのは皆さんのお陰です。いつもありがとうございます。

授業の様子(2年 理科)

 2年生理科の授業は、物質の成り立ちについて学習していました。水を電気で分解すると、どうなるだろうか?という先生からの問いかけに皆で予想を立てていました。実験の手順や注意点、記録等の役割分担や実験結果の分かりやすい整理の仕方、電気によって水を分解する装置の仕組みも理解して、次の時間はいよいよ実験を行います。

授業の様子(1年 技術)

 1年生技術の授業では、材料の加工と技術について学習していました。材料の特徴と利用方法や、それに適した加工方法について、身の回りにある物を想起しながら学んでいました。身の回りにある製品には、使用の目的があることや工夫がなされていることに気付き、技術の進歩について考えていました。

授業の様子(3年 道徳)

 さだまさしさんの「風に立つライオン」を題材に授業を行っていました。歌詞の内容から主人公の置かれている状況や気持ちを推し量り、「風に向かって立つライオンでありたい」とは、どのような生き方なのかを一人一人が考え、意見を交流させていました。自らの進路と関連させて考える生徒もいたようでした。

部活動の結果(野球部)

<野球部> 準 優 勝

      優秀選手  木内 瀧太

 4月13日(土)、14日(日)、20日(土)の3日間、くろべ運動広場野球場を会場に郡市中学校春季野球大会がリーグ戦で行われました。本校は、山田中学校・多古中学校と合同チームで出場し、栗源・小見川・東庄合同チームには8対0で勝利し、佐原中学校には1対4で敗れ、新島・香取・神崎合同チームには4対6で惜敗し、準優勝という結果を残すことができました。本校生徒は、守備では満塁のピンチをダブルプレーで切り抜け、打撃では快音を響かせ得点に絡むなど活躍が見られました。