児童の様子

3・4年生遠足(アクアワールド茨城県大洗水族館)

11月26日(火)

 今日は3、4年生が、アクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。学校から約2時間で水族館に到着しました。

 大洗水族館は、60種ものサメを飼育していることで有名です。子供たちもサメを見ることを楽しみにしていました。大きな体に鋭い歯のサメを近くで見ることができました。「目が怖い。」「ヒレが尖っていてかっこいい。」などと話していました。

 珍しい魚もたくさん見ることができました。タツノオトシゴ、チンアナゴはとてもユニークな動きをしていました。マンボウの水槽では、大きな体におちょぼ口で餌を食べる様子を見ることができました。

 お昼には、イルカ、アシカオーシャンライブ会場でお弁当を広げ、いただきました。その後、アシカの投げキッスや上手な拍手、イルカのダイナミックなショーを見て、歓声を上げていました。

 とても天気の良い1日で、テラスに出ると、気持ちの良い潮風に当たることができました。きらきら光る海面に大きなカーフェリーが大洗に到着する様子も見ることができました。

 3・4年生で行った合同遠足、40人で仲良く楽しむことができました。