児童の様子

4・5年生宿泊学習(9月24日~25日)

 9月24、25日の2日間、4・5年生が水郷小見川青少年自然の家での宿泊学習に行ってきました。スローガンを「自分から積極的に行動して、安全で楽しい宿泊学習にしよう」と掲げ、学校で準備してきたことを実践する2日間でした。

 1日目の午前中は、ウォークラリーで小見川の街並みを楽しみました。地図を頼りにチェックポイントを探し、全チームが3.5㎞のコースをゴールすることができました。昼食後は、プラネタリウム鑑賞と体育館でのボッチャを楽しみ、夜のキャンプファイヤーでは、ダンスやゲームで盛り上がることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 2日目は、雨天メニューとなってしまいましたが、室内レクと館内でのウォークラリー「おみぼう大冒険」を楽しみました。午後は、和室で真剣な表情を見せながら、七宝焼キーホルダーづくりを体験し、個性あふれる作品作りができました。

 強風や雨で楽しみにしていた体験・活動ができなかったことは残念でした。しかし、仲間と協力をし、各自の役割をやり遂げたことで全員が楽しく、思い出をたくさん作ることができました。