学校の様子

2024年10月の記事一覧

香取市中学生議会

 10月30日(水)香取市役所の市議会議場で香取市中学生議会が開催されました。今年度から、インターネット中継が始まりました。本校の前野柚葵さんは「閉校した学校の再利用について」、青木穂乃香さんは「観光地の英語表記について」質問しました。前向きなアイディアを出しての質問であり、大変素晴らしかったと思います。

      

香取市議会だより「あなたtoぎかい」11月号に本校の生徒会役員選挙掲載

 香取市議会だより「あなたtoぎかい」11月号に本校の生徒会役員選挙が紹介されました。表紙には市選挙管理委員会の出前授業と立ち会い演説会の様子、p18には選挙管理委員会委員長のインタビューが掲載されています。市内の方は各家庭に配付されるとともに、議会事務局から各生徒に一部いただきましたので、ぜひご覧ください。

          

SDGsワークショップ

 10月29日(火)香取市長の伊藤友則様を講師にお迎えして「SDGsワークショップ」を1年生対象に開催しました。各班が様々な手段を使って、目標達成に向けて取り組んでいきました。その過程で全体の「経済」「環境」「社会」のバランスを考えながら、班同士で交渉し、十分に話し合って、取り組んでいました。

      

 

1,2年生第1回実力テスト

 10月24日(木)1,2年生第1回実力テストを実施しました。中学校入学後、1年生は初めて、2年生は3回目の実力テストとなります。広い範囲からの出題に対応するためには、日頃の学習の積み重ねが大切です。毎日、学校と家庭で集中して勉強し、学力の定着を図っていきたいと思います。

      

3年生第3回定期テスト

 10月21日(月)・22日(火)3年生は第3回定期テストを実施しました。3年生は、テストに向けて、集中して授業に取り組み、学習を進めていました。その努力が成果となって表れていることを期待しています。また、テスト後も落ち着いて生活することができています。さすが受験生です。頑張れ!

      

祝 全国大会 第5位

 10月18日(金)三重県でJOCジュニアオリンピックカップU16陸上競技大会(全国大会)が開催され、本校の齊藤華子さんが女子棒高跳に出場しました。雨天という悪条件でしたが、3m30という素晴らしい記録で、見事5位入賞を果たしました。おめでとうございます。

         

文化祭

 10月17日(木)文化祭を開催しました。有志合唱団の発表の後、美術部・ブラスバンド部・科学部・合唱部・郷土芸能部の発表や展示がありました。また、コンテストに出場した生徒の英語スピーチの披露がありました。後半は、各学年の合唱コンクールを開催しました。心が豊かになる1日でした。また、一歩「世界一幸せな学校」に近づけたと思います。

  

  

  

令和6年度前期終業式・生徒会認証式・受賞報告・祭礼指導

 10月11日(金)令和6年度前期終業式を行いました。各学年の代表から「前期を振り返って」の発表、校長先生から前期の成果の話と各学年別にエールがありました。そして、生徒会認証式では、認証書の授与があり、新旧本部役員の挨拶がありました。その後、受賞報告・祭礼指導を行い全校集会で前期を締めくくりました。

      

進路説明会

 10月9日(水)3年生の生徒及び保護者を対象とした進路説明会を実施しました。校長先生の話の後、進路指導主任の閑野先生から、進路決定に至るまでの詳しい説明がありました。これから、3年生はご家族や先生に相談して、自分の将来の夢や適性にあった進路選択ができるようにしてほしいと思います。