文字
背景
行間
2024年2月の記事一覧
2月16日(金)の献立
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、さけ塩焼き、肉じゃが、マヨおひたしです。さけ塩焼きをわかめごはんにのせると美味しかったです。
たっくん
2月15日(木)の献立
今日の給食はご飯、牛乳、かに玉風味あんかけ、マーボー豆腐、チョレギサラダ、ストロベリーフレッシュです。マーボー豆腐が温かくて美味しかったです。
メガネちゃん
2月14日(水)の献立
今日の給食は、牛乳、丸パン、ハンバーグトマトソース、ほたてとキャベツのクリーム煮、いんげんのツナソテー、スライスチーズです。丸パンにハンバーグトマトソースとスライスチーズをはさんで食べると、ハンバーガーのようになって美味しかったです。
みず姉
2月5日(月)の献立
今日の給食はご飯、牛乳、あつ焼きたまご、ぶた丼の具、わかめサラダ、みかんゼリーです。みかんゼリーの中に実が少し入っていて美味しかったです。
メガネちゃん
2月1日(木)の献立
今日の給食は、牛乳、ごはん、いかチリソースフライ、たまごスープ、大根とぶた肉のオイスターソース煮、マンゴープリンです。マンゴープリンが甘くて美味しかったです。
みず姉
1月31日(水)の献立
今日の給食は、牛乳、あまなっとうパン、チキンのオーブン焼き、野菜のミルクスープ、スパゲティサラダです。あまなっとうパンが甘くて美味しかったです。
みず姉
全国学校給食週間5日目!最終日1月30日の献立です。
今日の給食はご飯、牛乳、さけチーズフライ、さつま汁、ひじきの煮ものです!ひじきの煮ものをご飯にかけて食べるとおいしかったです!!
給食に使われている食材を紹介します。今日紹介する食材は「ごぼう」です。ごぼうは、中国から薬草として伝わりました。また、ごぼうを食べる食文化はなんと日本だけのようです!海外では「ごぼう」といったら「木の根っこ」と連想するそうで、食べ物という認識がなかったそうです。
ツナ缶太郎
保護者ルーム更新情報!
10月15日 3年保護者ルーム更新しました!
国語科「わすれられない おくりもの」
9月26日 3年保護者ルーム更新しました!
「8・9月誕生会」 「報告文に挑戦」
9月18日 3年保護者ルーム更新しました!
社会科「スーパーマケット見学」
9月16日 1、2年保護者ルーム更新しました!
「多田梨園に行ってきました!」
9月16日 3年保護者ルーム更新しました!
「はがきを出しに行ったよ!」
9月3日 3年保護者ルーム更新しました!
国語科「リス公園」はどこにある?
7月18日 1,2,3年 保護者ルーム更新しました!
「お楽しみ レク Part2!」&「お楽しみ会をしたよ! Part2!」
7月17日 保護者ルーム更新しました!
3年「お楽しみ会をしたよ!」 5年「校外学習in東京」
1、2年「仲良く お楽しみレク」
7月16日 3年保護者ルーム更新しました!「校外学習 市役所へ!」
7月8日 2年保護者ルーム、3年保護者ルーム更新しました!
6月28日 3年保護者ルーム更新しました!「市内めぐり」
6月23日 3年保護者ルーム更新しました!「5・6月誕生会」
6月20日 保護者ルームに1、2年交流風景掲載しました!
6月13日 1年、2年保護者ルーム更新しました!
6月7日 群市P連バレーボール大会、勝利の後の笑顔の集合写真!
6月6日 3年保護者ルーム更新しました!
6月4日 2年保護者ルーム更新しました!
6月2日 1年、3年保護者ルーム更新しました!
保護者専用ページのデータ保存期間について
保存容量の上限が近づきましたので、容量確保のため、順次古い動画及び写真を削除いたします。御了承ください。