笑顔いっぱい 元気いっぱい 竟成っ子
自転車安全教室
4年生が、香取警察署の方々をお招きし、自転車安全教室を行いました。自転車に乗る前の点検方法を聞き、自転車点検を実施しました。その後、自転車の安全な乗り方について、分かりやすく説明していただき、実際に自転車に乗っての走行練習や安全点検の方法について学びました。


第1回リサイクル活動
PTAの方々、地域の方々のご協力により、たくさんのリサイクル品を回収することができ、無事終了することができました。収益金は、大切に使えわせていただきます。ご協力ありがとうございました。


引き渡し訓練
6月10日(木)に、震度5強の地震を想定しての保護者への児童引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様のご協力により、すべての児童を安全に確実に引き渡すことができました。ご協力いただきありがとうございました。

6月の児童集会
今年度初めての児童集会が行われました。今月は、放送委員会の発表でした。放送に関する豆知識を発表したり、お知らせやお願いを伝えたりしました。発表者はゆっくりとわかりやすく発表することができました。


第109回創立記念日
5月31日は、第109回創立記念日でした。今年度は、放送により校長先生のお話を聞きました。子供たちは、竟成小学校創立の歴史や竟成という言葉に込められた思いを知りました。そして、創立記念式歌の意味を考えながら聴いていました。


3年地区探検
3年生が社会科の学習で、自分たちが住む竟成学区がどんな様子かを調べました。普段、見ているところでも、子供たちなりに、新たな発見があったようです。



第1回クラブ活動
今年度のクラブ活動が始まりました。4~6年生が、希望により、まんが・イラスト、アート、手芸、バドミントン、パソコンの5つのクラブの中から1つ選び活動します。第1回は、各クラブで話合い、年間の活動計画を考えました。




1年交通安全教室
5月6日(木)に香取警察署、安全協会の方を講師にお招きし、1年生が交通安全教室を行いました。道路の歩き方を教えていただいた後、正門から与倉・観音方面に向かって1人1人実際に歩きました。道路の横断では周りを「右!左!右!」とよく見回して安全を確かめていました。最後に移動交番車に乗車し、体験活動を行うことができました。


学年始めPTAが行われました。
学年始めPTAとして、各学級の授業参観を行いました。保護者の方々の前で緊張している様子がありましたが、一生懸命に学習することができました。PTA全体会、学級懇談会、専門委員会も開かれました。お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。


避難訓練を行いました。
進級して、新しい教室に変わったため、避難経路と「お・か・し・も」の約束を確認する避難訓練を行いました。どの児童も危機感をもって、落ち着いた態度で、避難訓練ができました。

